上海南站爆撃1937年8月28日

  思考錯誤画像資料検証板で考察された写真資料を、カメラポジション、撮影時系列の点からまとめたものです。

  下記産経新聞記事にある「大人の男性がこの赤ん坊を抱きかかえ駅のホームから線路に運ぶシーンが出てくる。プロパガンダ写真研究会では『反日宣伝のやらせ写真を撮影するために現場を演出している課程が映像に写った』と判断し・・・」という説にはなんら根拠がないことがわかりました。 

  一連の写真と映像は、酷い爆撃被害を受けた駅舎側から赤ん坊と幼児を救い出し反対側のホームに運び出す、救助の過程を写したものであることに間違いありません。『演出している過程』などではありません。 

 

The Year of 1937 編集後 撮影の順序(考察) カメラポジション Shanghai's Undeclared War の写真と説明
クリックすると拡大します
1

2

3

4

5

6

7

8

クリックすると拡大します
2

5

6

7

8

4

この間スチル撮影かも
3

1

← News parade, The Year of 1937
に収録されている映像

それぞれのショットの推定されるカメラポジションは、下の図:『写真から推定した「上海南站」』に番号で書き込まれています。

(1)「南站」(南駅)の駅名のあるプラットフォームと駅ビル。

(2)遺体が少なくとも2つころがる道路と炎上する車1台、一人の歩行者。

(3)破壊された駅の瓦礫の中から遺体を引きずっている人が1名。半ズボン人は、救援活動中のボーイスカウトと思われる。

(4)幼児が一人、プラットフォームで泣いている(画面右側に屋根からたれ下がったものがブラブラしている)、後方にはまだ煙が上がっている。

(5)引いた画面。右側のプラットフォームで線路上にいる黒い服の男性がプラットフォーム上の男性から幼児を受取っているような様子(細部不明)。

(6)画面がアップになり、白い服の男性と黒い服の男性。黒い服の幼児を持った男性が右側のプラットフォームから線路を渡って左側プラットフォームへ歩いて行くのを追う。(2つの遺体の間を歩く。)

(7)黒い服の男性が線路を渡る。遺体が線路脇にひとつ。LOOK誌によれば、14歳の子供の遺体。

(8)黒い服の男性がプラットフォームを上がろうとするところでこのシーンは終わる

写真から推定した「上海南站」


クリックすると拡大します(631×1000)

赤ん坊は線路の上ではない!
編集でシーンの順序を変えた

 映画のシーン(4)は、実際は乳児がプラットフォーB地点に運ばれた後に撮影されたシーンです。これは、上映前の編集で時系列を無視して、上にあげられてたものと思われます。

 また、駅の標識のシーン(1)はきっと編集で最初に持ってきたと思われます。なぜなら、こうしたショットは「説明ショット」といって、事件事故の差し迫った撮影が一段落したあとで、落ち着いて構図を確認しながら撮影するショットだからです。

 ニュース映画といえども、撮影時の時系列を無視した編集は当然行われます。私も編集経験者ですから良くわかります。


 この場合、駅の標識をまず先に、次に乳児のシーンを見せれば、場所と主人公が分かります。もし撮影順に忠実に黒服の男を見せても、彼が誰を助けているのかとてもわかりづらいのです。そこで先に赤ん坊を印象づけたのです。つまり、次のような文章を編集によって作ったと思われます。

「上海南駅」(1:場所)が、爆撃を受けたので「駆けつけて」(2)みたら、「相当な破壊惨状」(3)であった。

「泣き叫ぶ乳児」(4:主語)が、破壊された「プラットフォーム」(5)から「黒服の男に手渡されて」(6)「向かいのプラットフォームに」(7,8)はこばれた。

このように映像で文章を組み立てるのは映像編集の基本です。
クリックすると拡大します
a

b

c

d

e

f

写真集「レイプ・オブ・南京」
「反日宣伝用」を掲載、米やらせ映画の場面

産経新聞・平成10年(1998)9月26日掲載。(上)写真集「ザ・レイプ・オブ・南京」で使用された赤ちゃんの写真。(下)米国で反日宣伝の目的で作られた映画「バトル・オブ・チャイナ」の中で男性が赤ちゃんを抱いているシーン! 史実のわい曲や誤りが指摘されている中国系アメリカ人、アイリス・チャン女史(30)の著書「レイプ・オブ・南京」と同じタイトルの写真集「レイプ・オブ南京」(史詠氏著)に使われた赤ん坊の写真は、米国の反日宣伝映画「バトル・オブ・チャイナ」に写っていることが、25日までの自由主義史観研究会(会長・藤岡信勝東大教授)に設置されたプロパガンダ写真研究会の調べでわかった。研究会では今日26日、これまで進めてきたチャン女史の著書への検証作業を、東京都内で開かれる「反撃集会」で発表する。

 今回、明らかになったのは≪1937年8月28日正午、日本軍は上海南駅に爆撃を行い、待合室にいた200人あまりの人が亡くなり、けが人多数を出した。爆撃の後、血を流し泣きながら赤ん坊が1人残された≫とキャプションを付けた写真。
 入手先は米国の雑誌「ライフ」となっており、この写真の発表について同書では≪この写真は世界中を駆け巡り、日本の侵略による残虐行為に対し世界中から非難が集まった≫と説明している。
 この写真はライフ1937年の10月4日号に掲載され、同じ年のアメリカ雑誌「ルック」にも掲載された。しかし、ルックの写真では赤ん坊の横に男性と子供が立っている光景が写っており、ライフでは横の男性がカットされ、がれきに1人取り残された痛ましい姿のみが強調されている。
 写真は”日本の侵略”を批判するさいに再三、登場するが、大阪市にある戦争資料館「大阪国際平和センター(ピースおおさか)」では「上海爆撃 泣き叫ぶ子供」と題して展示してきたが、「爆撃後の市街に赤ん坊1人だけでいる姿が不自然」として撤去された経緯のある、信ぴょう性に疑問が指摘されていた。
 さらに米国で反日宣伝の目的で作られたやらせ映画「バトル・オブ・チャイナ」には、大人の男性がこの赤ん坊を抱きかかえ駅のホームから線路に運ぶシーンが出てくる。プロパガンダ写真研究会では「反日宣伝のやらせ写真を撮影するために現場を演出している課程が映像に写った」と判断し、今後もプロパガンダ写真の調査を続ける方針だ。(産経新聞・平成10年9月26日朝刊より) 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送