[新しく発言をつくる] [思考錯誤index] [問答有用(クマ板)へ] [ホームメニューへ] [旧思考錯誤へ]
歴史学とは科学研究のことである。


  歴史学とは科学研究のことである。 とほほ 2002/07/20 11:40:59 
  はじめまして、南京大虐殺について少々質問... にゃんまげ 2002/07/23 17:41:26 
   └|一応、中国の死体埋葬の文化も調べたので... とほほ 2002/07/23 23:28:42  (修正1回)
    └断片的にはネット上でも文章の一部として伝... にゃんまげ 2002/07/24 21:18:54  (修正1回)
     └>南京大虐殺遭難同胞記念館の芝生で発見と... とほほ 2002/07/25 04:22:01  (修正2回)
      └ありがとうございます。やっぱり発掘がない... にゃんまげ 2002/07/25 19:36:44 
       └>とりあえずこの冬、南京に行こうと思って... とほほ 2002/07/26 01:56:51  (修正1回)

  歴史学とは科学研究のことである。 とほほ 2002/07/20 11:40:59  ツリーへ

歴史学とは科学研究のことである。 返事を書く ノートメニュー [問答有用(クマ板)へ]
とほほ <yclfglvbxs> 2002/07/20 11:40:59
その結論は科学的に表現される。現状における私に言える結論は「10数万人以上の虐殺があった」である、この結論はけして30万と言う数字を否定するものではない。
否定論者、歴史修正主義者、嘘吐きどもはこうした数字に対する誤謬を操りありとあらゆる「トンデモ」を創造し悦に浸る、これは南京事件に限らずである、手法がワンパターンなのである。

例えば南京否定論者である。勝手に「大虐殺派」「中虐殺派」「小虐殺派」などと分類し数字の相対化によりその科学的結論に対する「印象」を操作しあたかも各派が対立論争しているかのように読者を錯誤に誘う、その間隙を狙い己のトンデモまで一つの立場として見せかけるわけである。その実各論説の結論はそのどれも「30万」と言う数字を否定はしていないのである、各論説の提示している数字は現段階において科学的に確認できる数字の主張であり南京事件で虐殺された数字を言及するものではない。

法も歴史学も事実認定に対して非常に誠実で真摯な学問である、が、これをも否定論者、歴史修正主義者、嘘吐きどもは大前提を無視し錯誤を煽る。法と歴史学はその学問の目的が違う、法の目的は人を裁くものである、歴史学に人を裁くと言う目的はない、この認識が理解できていれば法の事実認定と歴史学の事実認定の取るべき立場がおのずと異なるべきであることは自明であろう。

私の現状における事件に対する認識をお尋ねの方もいるようなので、既に数年前から自分のサイト上に提示済みであるが、こういう頭の悪いワカランチンにもわかりやすいようにに以下に提示しておいてあげよう。

「南京大虐殺事件とは、南京攻略戦とその後の南京統治期間中に行われた[捕虜、敗残兵、投降兵等の軍兵軍属に対して行われた虐殺][民間人に対して行われた虐殺・略奪・暴力・強姦等]の蛮行を言う、その際に虐殺された軍兵軍属民衆は10数万人以上にものぼり、この数字は決して30万を否定するものではない」

  はじめまして、南京大虐殺について少々質問... にゃんまげ 2002/07/23 17:41:26  ツリーへ

Re: 歴史学とは科学研究のことである。 返事を書く ノートメニュー [問答有用(クマ板)へ]
にゃんまげ <hdevxpiycp> 2002/07/23 17:41:26
はじめまして、南京大虐殺について少々質問したいのですがよろしい
でしょうか??
以前、私は「南京で虐殺された人の墓がない」だから
南京大虐殺は虚像の疑いがあると主張する人に出会いました。
墓の数なんて幼稚な主張ですが「遺体の発掘」と読めば
それなりに整合性のある主張なのかもしれません。
とほほさんの南京事件の書き込みにも
>日本側の研究のお粗末さはわかっている事はそれだけなんです。
>と言うよりその墓碑も本格的に研究している人はいないんじゃないかなー?

と以前書かれていますが今現在「遺体の発掘」という物質面においても
それなりに数が発掘されているのでしょうか?
勿論、当時、日本軍が火葬、或いは川に遺体を流す等隠蔽工作を
したのは推測できますが、それとは別に埋葬団体の記録に
あるように、いずれかの場所に埋葬したのであれば発掘調査も
進んでいても然りです。
一応、中国の死体埋葬の文化も調べたのですが、平時でも広州・華南
においては貧しいものは墓石も立てないと専門書には記述してあります。
墓石は立てないとしても20万人を超える遺体を埋葬するのに
目印等はおかなかったのでしょうか?
当時どのような埋葬方法をとった等の記述はあるのでしょうか??
もしご存知なら教えていただきたいです。

   └|一応、中国の死体埋葬の文化も調べたので... とほほ 2002/07/23 23:28:42  (修正1回) ツリーへ

Re: はじめまして、南京大虐殺について少々質問... 返事を書く ノートメニュー [問答有用(クマ板)へ]
とほほ <yclfglvbxs> 2002/07/23 23:28:42 ** この記事は1回修正されてます
|> 一応、中国の死体埋葬の文化も調べたのですが、平時でも広州・華南
|> においては貧しいものは墓石も立てないと専門書には記述してあります。
|> 墓石は立てないとしても20万人を超える遺体を埋葬するのに
|> 目印等はおかなかったのでしょうか?
|> 当時どのような埋葬方法をとった等の記述はあるのでしょうか??
|> もしご存知なら教えていただきたいです。

はじめまして、ようこそです(^.^)/

その辺は私もわかりません。
まず状況から把握していかねばなりません。南京事件から終戦までまず10数年が経過しており調査が不可能であった事。また終戦後も中国の政情は決して安定していない事。等を考えねばならず発掘調査が難しい側面もありますよね。

また、南京虐殺とは南京城区の狭い範囲で行われたわけでもなく1ヶ所に埋葬されたわけでもないこと、そして にゃんまげさん が提示されたような状況を考えると調査が為されていないとしても責める事はできないのかもしれませんが、しかし今後日中共同で調査は進めるべきでありこうした調査も必要だと思います、難しいでしょうけど。工事とかで偶然出てくる事もあるかもしれませんが、、、。

でも、私なんかよりずっと詳しい人のいる掲示板で聞いてみます。もしかしたら何かご存知かもしれません。

    └断片的にはネット上でも文章の一部として伝... にゃんまげ 2002/07/24 21:18:54  (修正1回) ツリーへ

Re: |一応、中国の死体埋葬の文化も調べたので... 返事を書く ノートメニュー [問答有用(クマ板)へ]
にゃんまげ <hdevxpiycp> 2002/07/24 21:18:54 ** この記事は1回修正されてます
断片的にはネット上でも文章の一部として伝聞形式の
記述は見たことがあります。
南京大虐殺遭難同胞記念館の芝生で発見という記事も目にしてます。
でも資料としては使いにくい(詳細がわからないため)ものが
多く、羅列的にリスト化したものを以前から探しているのですが
全体的に発掘自体があまり行われていない為か見つかりません。
(一応 http://www.mmjp.or.jp/nankin1937/ikotsu.html も
目にしてます)

発掘意欲が低いのは既存の建築物の為なのか?文革当時の何かに
原因があるのか、それとも文化的に遺体に執着がないのか ・・・
どうなんでしょうね。
やっぱり一度スコップ持って現地に行かなければいけないのかもしれません。(苦笑)

     └>南京大虐殺遭難同胞記念館の芝生で発見と... とほほ 2002/07/25 04:22:01  (修正2回) ツリーへ

Re: 断片的にはネット上でも文章の一部として伝... 返事を書く ノートメニュー [問答有用(クマ板)へ]
とほほ <yclfglvbxs> 2002/07/25 04:22:01 ** この記事は2回修正されてます
> 南京大虐殺遭難同胞記念館の芝生で発見という記事も目にしてます。

これは逆のようですね、万人抗が発見された跡に記念館を建設したようです。
http://www.mmjp.or.jp/nankin1937/ikotsu.html
をご存知でしたら調査のむつかしさも良くわかると思いますし、なにより発掘調査より先にやる事も多いですしね。発掘調査がなくても大虐殺ははっきりしているわけでして、頭の悪い否定論者をギャフンと言わせるだけの為に大金使うのも考えものなのでしょうかね?(笑)

大体、自由主義史観派とか変な教科書を作る会とかはアホなことにお金を使わずにまずこういう調査をするべきですね、埋葬記録を調べ発掘調査にお金をかけるとか、、、。そうすりゃ少しは連中の行動も評価されるのにね(笑)

      └ありがとうございます。やっぱり発掘がない... にゃんまげ 2002/07/25 19:36:44  ツリーへ

Re: >南京大虐殺遭難同胞記念館の芝生で発見と... 返事を書く ノートメニュー [問答有用(クマ板)へ]
にゃんまげ <hdevxpiycp> 2002/07/25 19:36:44
ありがとうございます。やっぱり発掘がないのはお金の問題なのかなぁ・・

私が高校の頃(15年前)鈴木明と本多のトンデモ論争を注目して
読んでいただけに今の南京論争はタイムスリップしたような
錯覚すら覚えます。
「南京戦史」の発刊やら陣中日記の発掘だの、当時からすれば
かなり学術的な研究は進んでいるんですね。
ただ遺体発掘だけが進んでないのが残念ですが・・・

とりあえずこの冬、南京に行こうと思ってます。見ると聞くとは
大違いでしょうしね・・・・
情報ありがとうございました。

       └>とりあえずこの冬、南京に行こうと思って... とほほ 2002/07/26 01:56:51  (修正1回) ツリーへ

Re: ありがとうございます。やっぱり発掘がない... 返事を書く ノートメニュー [問答有用(クマ板)へ]
とほほ <yclfglvbxs> 2002/07/26 01:56:51 ** この記事は1回修正されてます
> とりあえずこの冬、南京に行こうと思ってます。見ると聞くとは
大違いでしょうしね・・・・

冬の南京ですか(^.^)
事件と同季節ですね。
「なんで逃げずに残ったのか」なんちゅうアホ言説がアホたる由縁を実感できるかもしれない、でも今は時代が違うのかなー。

当時の冬なんて家を逃げる事そのものが「死」だったのですよね。一般人は家を守るしか生きる方法がない、家に残ると殺される、、、。

とにかくスコップを持ったにゃんまげさんの記念碑前の写真を期待します(笑)よかったらこの掲示板にも旅行記をお願いします。


[思考錯誤INDEX] [とほほ の とほほ 空間] [問答有用(クマ板)へ][旧思考錯誤へ]
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送