留意事項 リ ン ク
メンバー登録 T O P
思考錯誤の全投稿をメール配信して欲しい方、クリックして空メールを送信 管理からのお知らせ 思考錯誤ヘルプ
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃お蔵入り ┃旧思考錯誤 ┃南京事件資料集  
48 / 644 ツリー ←次へ | 前へ→

[6264]白リン弾の焼夷性(試訳) ピッポ 09/1/18(日) 0:18
[6265]焼夷兵器の禁止に関する議定書 ピッポ 09/1/18(日) 2:04
[6266]Re(1):訂正 ピッポ 09/1/18(日) 13:43
[6267]神浦元彰さんの白リン弾評定(1) ピッポ 09/1/18(日) 14:20
[6268]神浦元彰さんの白リン弾評定(2) ピッポ 09/1/18(日) 14:24
[6269]白リン弾の焼夷性(専門家訳) ピッポ 09/1/18(日) 18:28
[6274]白燐弾 七生報国 09/1/19(月) 12:33
[6275]失礼しました 七生報国 09/1/19(月) 13:24
[6277]Re(1):失礼しました ピッポ 09/1/19(月) 14:46
[6278]Re(2):失礼しました 七生報国 09/1/19(月) 14:59
[6280]Re(3):失礼しました ピッポ 09/1/19(月) 15:29
[6281]白燐弾 うさぎ 09/1/19(月) 19:50
[6282]Re(1):白燐弾 ピッポ 09/1/20(火) 10:42
[6279]Re(1):JSF氏による記事改竄 ピッポ 09/1/19(月) 15:15
[6283]「砲撃は白リン弾使われた」国連、イスラエル軍を非難 ピッポ 09/1/20(火) 10:46
[6284]ガザの国連施設が炎上、活動一時停止 ピッポ 09/1/20(火) 10:50
[6285]ガザでの白リン弾使用を確認 アムネスティ ピッポ 09/1/20(火) 10:53
[6286]原文 ピッポ 09/1/20(火) 14:07
[6287]イスラエル軍、白リン弾「住宅地で使用」… ピッポ 09/1/20(火) 15:44
[6290]画像:Chemical burns ピッポ 09/1/21(水) 14:42
[6293]記事 ピッポ 09/1/22(木) 13:44 [添付]
[6294]イスラエル国防軍WP200発使用認める ピッポ 09/1/22(木) 13:53

[6264]白リン弾の焼夷性(試訳)
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ E-MAIL  - 09/1/18(日) 0:18 -

引用なし
パスワード
   GlobalSecurity.org
白リン弾の焼夷性(試訳)
>Military
>White Phosphorus (WP)
http://www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/wp.htm

==================================
White Phosphorus (WP) - Incendiary
白リン弾の焼夷性(試訳)
==================================



WP is a colorless to yellow translucent wax-like substance with a pungent, garlic-like smell. The form used by the military is highly energetic (active) and ignites once it is exposed to oxygen. White phosphorus is a pyrophoric material, that is, it is spontaneously flammable).

白リン=WPは無色から黄色の半透明のワックス状の物質で、ニンニク様の刺激臭がある。武器として使われるものは、高エネルギー(アクティブ)で、酸素に触れると即時に発火する。白リンは自燃発火性物質、すなわち自発的に燃えてしまう物質である。

When exposed to air, it spontaneously ignites and is oxidized rapidly to phosphorus pentoxide. Such heat is produced by this reaction that the element bursts into a yellow flame and produces a dense white smoke. Phosphorus also becomes luminous in the dark, and this property is conveyed to "tracer bullets." This chemical reaction continues until either all the material is consumed or the element is deprived of oxygen. Up to 15 percent of the WP remains within the charred wedge and can reignite if the felt is crushed and the unburned WP is exposed to the atmosphere.

空気にさらすと、自然に発火して急速に酸化し五酸化リンとなる。反応のとき生まれる熱はかなりのものだ。成分は爆発して黄色い炎となり濃い白煙を成す。また、リンは暗闇で発光し、その特性は「曳光弾」として利用される。 すべての材料が消費されるか或いは成分から酸素が奪いつくされるまでこの化学反応は続く。 白リン=WPの最大15パーセントは、黒焦げたくさびに残って、フェルトが砕けて、燃え残りの白リンが大気にさらされると再発火する。

White phosphorus results in painful chemical burn injuries. The resultant burn typically appears as a necrotic area with a yellowish color and characteristic garliclike odor. White phosphorus is highly lipid soluble and as such, is believed to have rapid dermal penetration once particles are embedded under the skin. Because of its enhanced lipid solubility, many have believed that these injuries result in delayed wound healing. This has not been well studied; therefore, all that can be stated is that white phosphorus burns represent a small subsegment of chemical burns, all of which typically result in delayed wound healing.

白リンは苦痛の大きな化学火傷をもたらす。 このやけどの典型は、最終的に黄ばんだ色と独特のニンニク臭をともなう壊死部分となる。 白リンには高い脂溶性があり、それゆえに粒子がいったん皮膚に埋め込まれると、急速な皮膚浸透力を発揮すると信じられている。 高い脂溶性のために負傷者の傷の快復が遅れると信じられている。 これはまだ研究が進んでないことだが、総じて言い得る事は、白リンのやけどでは小断片の化学火傷が再出現するので、典型的に快復が遅れるのだという。

Incandescent particles of WP may produce extensive burns. Phosphorus burns on the skin are deep and painful; a firm eschar is produced and is surrounded by vesiculation. The burns usually are multiple, deep, and variable in size. The solid in the eye produces severe injury. The particles continue to burn unless deprived of atmospheric oxygen. Contact with these particles can cause local burns. These weapons are particularly nasty because white phosphorus continues to burn until it disappears. If service members are hit by pieces of white phosphorus, it could burn right down to the bone. Burns usually are limited to areas of exposed skin (upper extremities, face). Burns frequently are second and third degree because of the rapid ignition and highly lipophilic properties of white phosphorus.

白リンの白熱した粒子は広範囲熱傷を発生させるだろう。 皮膚の上にできるリンのやけどは深くて苦痛なものだ。 堅い焼痂ができてそれは水疱によって囲まれる。 通常やけどは、あちこちにでき、深くて大きさも様々だ。 また、固体粒子が目に入ると深刻な重傷となる。 空気中の酸素が欠乏するまで、その粒子は燃え続ける。 白リンの粒子に触れると、そこに局所やけどを引き起こす。 白リンが消失するまで燃え続けるので、この兵器は極めて残忍だ。 兵隊が白リンの破片を被弾すれば、白リンは徹底的に、骨に達するまで燃えつづけるかもしれない。 通常、やけどは露出した皮膚(腕の先端や顔)の領域に限られる。 やけどは、急速な発火性と白リンの高い脂肪親和性によって、高い頻度で、第II、第III度の重症やけどを引き起こす。

If burning particles of WP strike and stick to the clothing, take off the contaminated clothing quickly before the WP burns through to the skin. Remove quickly all clothing affected by phosphorus to prevent phosphorus burning through to skin. If this is impossible, plunge skin or clothing affected by phosphorus in cold water or moisten strongly to extinguish or prevent fire. Then immediately remove affected clothing and rinse affected skin areas with cold sodium bicarbonate solution or with cold water. Moisten skin and remove visible phosphorus (preferably under water) with squared object (knife-back etc.) or tweezers. Do not touch phosphorus with fingers! Throw removed phosphorus or clothing affected by phosphorus into water or allow to bum in suitable location. Cover phosphorus burns with moist dressing and keep moist to prevent renewed inflammation. It is neccessary to dress white phosphorus-injured patients with saline-soaked dressings to prevent reignition of the phosphorus by contact with the air.

もし白リン=WPの燃焼粒子が衣服に当たって突き刺さったら、燃焼が皮膚に達する前にすばやく白リンで汚染された衣服を脱ぐこと。そして、燃焼が皮膚に達することを防ぐ為に総ての衣服もすばやく脱ぐこと。もしそれが出来ないときは、リンに影響された皮膚や衣類は冷たい水に突っ込むか、火を消したり火を妨げるためにしっかりと湿らること。然る後速やかに、影響受けた衣服を脱いで、皮膚は冷たい重炭酸ナトリウム溶液か冷たい水に浸せ。皮膚をしめらせながら目視できるリンは(できるなら水にくぐらせたまま)角張ったもの(ナイフの柄とか)やピンセットで取り除け。指でリンを触ってはならぬ! 取り除いたリンやリンの影響を受けた衣服は水の中に投げ込むか、適当な場所に放棄すること。やけどは湿らせた衣服で覆い、湿らせることによって再発火を防ぐこと。白リンによって負傷した患者には塩水を染み込ました服を着せ、空気に触れて再点火することを防がねばならない。

Some nations recommend washing the skin with a 0.5-2.0% copper sulphate solution or a copper sulphate impregnated pad. Wounds may be rinsed with a 0.1%-0.2% copper sulphate solution, if available. Dark coloured deposits may be removed with forceps. Prevent prolonged contact of any copper sulphate preparations with the tissues by prompt, copious flushing with water or saline, as there is a definite danger of copper poisoning. It may be necessary to repeat the first aid measures to completely remove all phosphorus.

いくつかの国では、0.5-2.0%の硫酸銅溶液か硫酸銅含浸パッドで皮膚を洗浄することが推奨されている。次に、用意できるなら0.1%から0.2%の硫酸銅溶液で傷口をすすぐ。黒くなったやけどの堆積は鉗子で取り除く。 できるだけたくさんの水か塩水を傷口に流して、硫酸銅調剤と組織との長時間の接触を防ぐこと。そうすることによって銅の毒による致命的な危険を防ぐ。繰り返しになるが、最初の救急ですべてのリンを数え上げるようにして完全に取り除くことが必要である。


白リンの焼夷性 の項おわり
3,292 hits

[6265]焼夷兵器の禁止に関する議定書
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ E-MAIL  - 09/1/18(日) 2:04 -

引用なし
パスワード
   焼夷兵器は

特定通常兵器使用禁止制限条約
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/arms/ccw/ccw.html

の、

焼夷兵器の使用の禁止又は制限に関する議定書(議定書III;1983年発効)
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/mt/19801010.T4J.html

で禁止されています。

このプロトコールIIIは、ナパーム弾を対象に締結されたもので、白リン弾は除外されるというのが、締結国政府間の解釈のようですが、民間団体は焼夷効果を意識して人口密集地で使われるときは、この条約に違反だと主張しています。

今回の国連施設攻撃炎上は、焼夷効果が図らずも露呈したわけで、白リン弾使用の違法性論議が盛んになっています。
http://ni0615.iza.ne.jp/blog/entry/875220/

そこで私が調べようとして分からなかったのが、この議定書IIIの批准国です。
どなたか、おわかりの方はいませんか?
3,211 hits

[6266]Re(1):訂正
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ E-MAIL  - 09/1/18(日) 13:43 -

引用なし
パスワード
   訂正です。
measuresの誤訳
これは、ご指南によって直すものです
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=38930753&comm_id=14723

×繰り返しになるが、最初の救急ですべてのリンを数え上げるようにして完全に取り除くことが必要である。

○リンを完全に取り除く為に初期の救急処置を繰り返すことが必要である。


なんせ、英語の授業を8年間隠れとうした私です。
緊急性に鑑みて恥も外聞も無く訳しました。

昨日の共通一次では見事落第でしょう。
皆さんのご指南をお願いします。
3,197 hits

[6267]神浦元彰さんの白リン弾評定(...
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ E-MAIL  - 09/1/18(日) 14:20 -

引用なし
パスワード
   神浦元彰さんのイスラエルによる白リン弾評価

神浦ブログ
http://www.kamiura.com/index.html
最新情報
http://www.kamiura.com/new.html

神浦さんは
発煙弾としてもちいたというには変だ
といってます。

イスラエル軍ガザに地上侵攻
数千人 北部で激戦
(毎日 1月5日 朝刊)



[概要]イスラエル軍は3日夜、ガザ地区からのロケット弾攻撃を封じ込めるためにイスラム原理主義組織ハマスが支配するパレスチナ自治区ガザ地区に地上軍を侵攻させ、ハマス組織と交戦した。

 イスラエル放送などによると、ガザ地区との境界に集結していた戦車、歩兵、砲兵部隊など数千人が北部、東部、南部の3方面から侵攻して地区を分断。ロケット弾発射拠点や幹線道路を制圧して主要都市ガザ市を包囲した。同市近郊で激しい戦闘が展開された。AFP通信によれば、地上攻撃で市民22人を含むパレスチナ人40人が死亡。イスラエル軍兵士1人が死亡し、30数人が負傷を負った。

 イスラエルのバラク国防相は「必要なだけ軍事行動を拡大、強化する。作戦は短期でも、たやすくもない」と長期戦の可能性を示唆した。これに対し、ハマスの報道官は、「ガザはイスラエルの墓場になる」と徹底抗戦の構えを強調。ガザからイスラエル領には4日、少なくとも32発のロケット弾が撃ち込まれた。ロイター通信によると空爆開始以来のパレスチナ人は死者を含め500人を越えた。

 写真は、毎日新聞(本日付)に掲載された「パレスチナ自治区ガザ地区北部の上空で破裂する発煙弾」(ロイター通信)

[コメント]この写真のキャプションでは「発煙弾」とあるが、これは私が今、情報収集している「白燐弾」ではないかと見ている。この場合の発煙弾と白燐弾の区別は難しい。この写真ではあまりにも発煙量が少なすぎる。仮に私はこれを”対人焼夷弾”と呼ぶことにする。(語尾の※を参照してください)

 これが発煙弾ならば、信管は瞬発信管(接地時に爆発)が取り付けられ、目標に着弾すると砲弾内部の黄燐や白燐が発火して燃焼し、濃い白煙を周囲に発生させる。この白煙は無害である。しかし写真では空中破裂をしている。

 通常の戦闘なら、このような発煙弾は地上部隊が前進する際、敵陣地の一帯(あるいは味方部隊の周囲)を濃い白煙で覆い、敵の視界を遮るため(煙効果)に使われる。また発煙弾なら煙効果を持続するために、大量の発煙弾を何分間も連続して同じ場所に発射する必要がある。しかし、白燐弾なら1発を目標上空で炸裂させれば対人焼夷効果が出る。

 戦術はこうである。まず上空の無人偵察機や偵察ヘリが建物の屋上や家の陰、塀や車などの障害物の陰に潜むゲリラを赤外線(体温)で探知する。上空から市街地に隠れるゲリラの待ち伏せを探知するのである。すると砲兵は示された目標付近にこの写真のような白燐弾を発射する。信管は時限信管が取り付けられ、砲弾は目標上空の100〜200メートルぐらいで空中破裂させる。砲弾内の白燐は自然発火して、ゲリラの頭上に燃焼しながら降り注ぐ。白燐弾に通常の砲弾の様な爆風や破片による破壊・殺傷効果はないが、燃焼で人間だけを殺傷するのである。白燐の場合は戦闘服や皮膚を通過しても、筋肉内でも燃焼を続けることが可能だ。

 このような白燐弾の使用は、市街戦では一般市民を巻き込むので極めて残忍である。市街地では避難民の頭上に燃焼する白燐が降り注ぐ可能性が極めて高い。また病院などの医療機関が出入りが多いからと、軍事施設と誤認されて白燐弾攻撃を受ける危険がある。

 私は対人地雷、クラスター爆弾、その次ぎに残忍な兵器が「白燐弾」だと思って「対人焼夷弾」の情報を集めている。無人偵察機と白燐弾を組み合わせることで、建物を破壊しないで、人間だけを殺せる残忍兵器になる。ナパーム弾のように広範囲でなくとも、迫撃砲なら路地の一角、建物の屋上など、ピンポイントで狙えることが可能になる。

 最初にそのことに気がついたのは、イラクで反米武装勢力と米海兵隊が戦ったファルージャの市街戦であった。現地の写真を見ると、不思議なことに戦闘が終わったファルージャの街は、意外と建物が壊れていないのに、積雪を思わせる白い粉が積もっていた。最初は発煙弾か照明弾の燃えかすかと思っていた。しかし周囲に散乱する死体は骨が溶けるほどに燃焼していた。銃弾や砲弾で死傷した傷とは明らかに違うのだ。死体は体内で何かが高温で燃焼したからと考えた。それが白燐弾による対人焼夷攻撃を考えたきっけだった。

 まさか、今年の初めのHPの更新に、このような疑問と推測を書くとは思わなかった。ガザから戦闘を報じる特派員の方は、この点を注意して現地から報道して頂きたい。この特徴は異様に焼けた死体である。あるいは深い火傷を負った人に注目して欲しい。対人焼夷弾(白燐弾)は発煙弾やクラスター砲弾とは明らかに違うものである。



3,229 hits

[6268]神浦元彰さんの白リン弾評定(...
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ E-MAIL  - 09/1/18(日) 14:24 -

引用なし
パスワード
   神浦ブログ
http://www.kamiura.com/index.html
最新情報
http://www.kamiura.com/new.html


イスラエル軍 白リン弾使用か
人権団体指摘   国際法違反疑い
(毎日 1月12日 朝刊)




[概要]国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(HRW)は10日、イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザ地区侵攻で、「非人道性」が指摘されている「白リン弾」を使用している可能性が高いと指摘した。HRWは人口密度が高いガザ地区での白リン弾使用は国際法に違反する可能性があるとして、イスラエル軍に白リン弾の使用停止を求めている。

 HRWの専門家はガザ市やジャバリヤ難民キャンプ方向で、砲弾が空中さく裂し、白煙を吐く多数の物体が落下するのを確認。これが白リン弾である可能性が濃厚と判断した。

 白リン弾は国際条約で明示的に禁止された兵器ではなく、化学兵器とも見なされていない。だが、皮膚に触れると骨を溶かすほど激しく燃焼し続け、人体に深刻な被害をもたらすのが特徴だ。第2次世界大戦でも使用され、消火が難しいことからその非人道性が指摘された。元英軍の軍事専門家、チャールズ・ヘイマン氏は英タイムズ紙(5日付)に「故意に市街地に投下すれば、国際刑事裁判所行きだ」と指摘している。

 HRWは白リン弾を焼夷弾と位置づけ、人口密集地にある軍事目標や、民間人を焼夷兵器で攻撃することを禁じた「特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)第3議定書」に違反する疑いがあるとした。

 イスラエルは毎日新聞に対し、「白リン弾は使用していない。使用した兵器の種類については答えられない」とコメントしている。米軍も04年11月にイラク中部のファルージャ攻撃で白リン弾を使用、イスラエル軍は06年夏の第2次レバノン戦で白リン弾の使用を認めている。イスラエル、米国ともにCCW第3議定書を批准していない。

 AFP通信によれば、ガザ市にある病院の医師は11日、ガザ攻撃で白リン弾のために民間人55人が負傷したと語った。医師は「負傷者は白リン弾のみによって引き起こされるやけどを体に負っている」と指摘した。一方、イスラエル軍スポークマンは「我々が使っている物はすべて国際法にのっとっている」と述べ、医師の主張を否定した。

 写真は毎日新聞(本日付)に掲載されたガザ地区北部の上空で爆発するイスラエル軍の爆弾。右の砲弾が白リン弾だ。

[コメント]やはり国際社会もガザ市街地で上空から降り注ぐ火炎弾に注目していたようだ。本日の朝日新聞も「イスラエル軍、白リン弾使用か」という記事を掲載している。

 しかし残念なのは、日本がどこよりも早く「市街地で白リン弾使用の残忍性」を世界に発信できなかったことだ。その遅れた分、日本はこれから積極的に「白リン弾の全面禁止」に向けた国際的な運動に取り組むべきと考える。

 AP通信によれば、ガザではすでに女性一人が白リン弾で死亡したという。ガザでは今後の本格的な停戦協議開始に向け、双方が有利な立場を得ようと市街戦が激化することが予測される。また、ガザの戦闘の長期化で、断水や食糧の不足によって、一般市民が戸外に出ることが多くなる。今後、白リン弾による被害の増加が考えられる。国際世論による「圧力」以外に「白リン弾使用禁止」は考えられない状況が生まれている。


3,216 hits

[6269]白リン弾の焼夷性(専門家訳)
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ E-MAIL  - 09/1/18(日) 18:28 -

引用なし
パスワード
   私と同じ時期に翻訳なさってました。
スパイク通信員の軍事評論
http://spikemilrev.com/index.shtml

「白リン弾についての正しい解説」
2009.1.16 修正 2009.1.18
http://spikemilrev.com/news/2009/1/16-1.html

コチラのほうが専門家で、しかもページ全文です。
そしてこちらに続くということです。
「私見:白リン弾の問題点」
http://spikemilrev.com/news/2009/1/18-1.html
3,207 hits

[6274]白燐弾
←back ↑menu ↑top forward→
 七生報国 E-MAILWEB  - 09/1/19(月) 12:33 -

引用なし
パスワード
   以下のブログも数年前から白燐弾について解説しておりますので是非。

http://obiekt.seesaa.net/

あと、上記のブログを読めば神浦さんの人となりも分かると思います(笑)。
3,208 hits

[6275]失礼しました
←back ↑menu ↑top forward→
 七生報国 E-MAILWEB  - 09/1/19(月) 13:24 -

引用なし
パスワード
   ピッポさんはmixiのほうで、紹介したブログの管理人のJSF氏らと激論を交わされてました。
わざわざ紹介する必要はなかったですね。
3,201 hits

[6277]Re(1):失礼しました
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ  - 09/1/19(月) 14:46 -

引用なし
パスワード
   ▼七生報国さん:
>ピッポさんはmixiのほうで、紹介したブログの管理人のJSF氏らと激論を交わされてました。
>わざわざ紹介する必要はなかったですね。

▼七生報国さん:
真剣にカキコしていたので、このレスに気が付きませんでした。
あなたが、JSF氏とか又の名を持つ「タラオバンナイ」さんでないことが、よくわかりました。失礼な人定質問をしてしまったことをどうかお許しください。

あなたへのレスは、本題についてはまじめに書いたものです。Mixiでのレスよりも詳しく書いています。
どうか、御気を悪くせず、内容をお読みくだされば幸いです。
3,209 hits

[6278]Re(2):失礼しました
←back ↑menu ↑top forward→
 七生報国 E-MAILWEB  - 09/1/19(月) 14:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ピッポさん:
誰と間違われようと全く気にしてないので、ピッポさんもどうぞお気になさらずに(笑)

あとJSFさんの反応が見たいのであれば、ピッポさんのブログに上記の反論文を載せて、彼のブログにトラックバックするとすぐお返事があると思います。
彼は感心するぐらいマメな人なので。
3,208 hits

[6279]Re(1):JSF氏による記事改竄
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ  - 09/1/19(月) 15:15 -

引用なし
パスワード
   ▼七生報国さん:
>以下のブログも数年前から白燐弾について解説しておりますので是非。
>http://obiekt.seesaa.net/

このブログを書いたJSF氏本人からの討論なら、直接の反論をそれなりの時間をかけて準備しますが、そうでないなら、謬論の一例として、そのURLを心に留めておきましょう。

【追記】その後同一人でないことがわかりました。 七生報国さん失礼いたしました。スパムメールと態様が似ていたので勘違いしてしまいました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

JSF氏の「書き物」が全くの謬論であることは、以下をもってしても、ほぼ明白です。

JSF氏が紹介している
2009年01月18日
国際赤十字が『イスラエル軍の使用した白燐弾は違法ではない』とコメント
http://obiekt.seesaa.net/article/112762999.html

これはAP通信の次のWEB記事のことです。

http://www.google.com/hostednews/ap/article/ALeqM5j2vQ8GynRSG8lBEQir4RtXL9Ib2AD95MLHHG0
ICRC: Israel's use of white phosphorus not illegal
By BRADLEY S. KLAPPER – 5 days ago

この記事をよく読むと、
中身は見出しと違っています

記事の内容は、
JSF氏が意訳したタイトル

>赤十字国際委員会が「白燐弾は違法ではない」とコメント。

とも意味が違い、
記事の原タイトルの直訳

>赤十字国際委員会:イスラエルの白リン弾使用は違法ではない

でもありません。

記事の要旨は、11日の爆撃について
「イスラエル軍には焼夷兵器を使わないようにと特別警告を発していたが、白リン弾が照明弾、発煙弾以外の目的で使われたという証拠はまだ見つかっていない」
と赤十字国際委員会のバーベイ氏は語った、という内容です。

したがって「確証がない」ということで「白燐弾全般を違法ではない」と語ったわけではありません。

見出しが記事の中身と違う、イスラエルよりの印象操作の典型ともいえる記事です。産経新聞がよくやる手法に似ています。

それでも最後の段落にはこう書かれています。

「しかしながら、ハーベイは語った。先月遅くからのイスラエルによる攻撃開始いらい、パレスチナ人厚生省職員が900人以上の人が殺されて、4,250が傷つけたと発表しているように、ガザとのアクセスを得ることが困難であるために、証拠が未だに制約されている、と。作戦の目的は、積年のパレスチナ人によるロケット攻撃を止めさせるためだと、イスラエルはいっている。

「ヒューマン・ライツ・ウオッチが、イスラエルの白リン弾砲撃を非難し、極端な炎と民間負傷の可能性を警告していた。 顔や体の皮膚が剥けた10人のやけどの犠牲者の場合で、禁止されている化学物質による火傷が疑われると。

白リン弾は化学兵器であるとはされていない。」

どうもこのAP記者そしてAPの整理部は、化学兵器ではないから違法ではない、とミスアンダースタンディングしてたようです。焼夷兵器禁止条約から的をはずしています。

以上、記事自身に問題があります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

しかしその上で、JSF氏は次のようにさらなる歪曲を加えています。

"In some of the strikes in Gaza it's pretty clear that phosphorus was used," Herby told The Associated Press. "But it's not very unusual to use phosphorus to create smoke or illuminate a target. We have no evidence to suggest it's being used in any other way."

"ガザへの攻撃事例のなかに白リン弾の使用があることは明白です”とハーベイ氏はAPに語った。"しかし、発煙や目標の照明目的に使われることが殆どない、とはいえない。発煙や照明以外に使われたという示唆(人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチの)の裏づけを私たちはもっていない。"

これが、JSF氏の手品に掛かると、

「白燐弾が煙幕や照明に使われるのは珍しい話ではなく、合法であり、イスラエル軍がそれ以外の目的で使用した証拠は何も無い、とハービー氏は述べています。」

と改竄されます。
そうして記事には無い、

「ハービー氏のこれまでの実績からすると白燐弾を激しく糾弾しそうなものですが、そのような態度は見せず、」

という創作物語を加え印象操作しています。あたかも国際赤十字の幹部はいつもは冷静でないような人格侮辱です。そしてJSF氏はさらに勝手な解釈を読者に押し付けてます。

するとやはりCCWの焼夷兵器制限条約では、イスラエル軍の使用しているM825A1白燐煙幕弾が、焼夷兵器の定義の時点で除外されている事を十分に良く理解している(専門分野の人なのだから当然の話だが)のでしょう。


国際赤十字のバーベイ氏は、兵器の定義や型式あるいは法律論からEvidenceがない、といったのではありません。

その証拠に、見出しはJSF氏が喜びそうなAP記事ですが、その記事は次のように記しています。

However, Herby said evidence is still limited because of the difficulties of gaining access to Gaza, where Palestinian health officials say more than 900 people have been killed and 4,250 wounded since Israel launched its offensive late last month.

しかしながら、ハーベイは語った。先月遅くからのイスラエルによる攻撃開始いらい、パレスチナ人厚生省職員が900人以上の人が殺されて、4,250が傷つけたと発表しているように、ガザとのアクセスを得ることが困難であるために、証拠が未だに制約されている、と。

つまり、被害調査がすすめば、イスラエルの焼夷目的による使用が明らかになる可能性がある、疑いが晴れたわけではない、ということをハーベイ氏は、記事中でも言ってるのです。

白リン弾が人体に及ぼす被害は残酷なものです。この兵器は殺傷人数を増やすものではないかもしれませんが、リンのかけらをわずかでも被弾すれば、いつまでも再発火をくりかえし、骨まで達する深い火傷をおわせます。負傷者には看護人がつききりになり、リンの粒子を取り除き続けなくてはなりません。
http://t-t-japan.com/bbs2/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=6264;id=sikousakugo#6264

JSF氏が、AP記事の改竄までして、イスラエルの非人道兵器使用を擁護するのは、なぜでしょうか?

>http://obiekt.seesaa.net/
このJSF氏のブログは冒頭から、事実を捻じ曲げてもいとわない、牽強付会文書だということを自己顕示しているように感じました。他の文書を検証する時間がまだなく、そこまでは言及を控えます。

※ JSF氏に弁明があるなら、御本人がご自分のブログで訂正するなり反論するなりしてください。第三者が間接話法で弁護を試みても、会話に紛れが生じるだけですのでお断りします。もちろん誰それに拘わらず、URLを書いただけのスパムレスやいわゆる一行レスは、この掲示板には相応しくないので無視します。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜AP記事全文 JSF氏の虚偽検証のために

ICRC: Israel's use of white phosphorus not illegal
By BRADLEY S. KLAPPER – 5 days ago

GENEVA (AP) — The international Red Cross said Tuesday that Israel has fired white phosphorus shells in its offensive in the Gaza Strip, but has no evidence to suggest the incendiary agent is being used improperly or illegally.

The comments came after a human rights organization accused the Jewish state of using white phosphorus, hich ignites when it strikes the skin and burns straight through or until it is cut off from oxygen. It can cause horrific injuries.

The International Committee of the Red Cross urged Israel to exercise "extreme caution" in using the incendiary agent, which is used to illuminate targets at night or create a smoke screen for day attacks, said Peter Herby, the head of the organization's mines-arms unit.

"In some of the strikes in Gaza it's pretty clear that phosphorus was used," Herby told The Associated Press. "But it's not very unusual to use phosphorus to create smoke or illuminate a target. We have no evidence to suggest it's being used in any other way."

In response, the Israeli military said Tuesday that it "wishes to reiterate that it uses weapons in compliance with international law, while strictly observing that they be used in accordance with the type of combat and its characteristics."

Herby said that using phosphorus to illuminate a target or create smoke is legitimate under international law, and that there was no evidence the Jewish state was intentionally using phosphorus in a questionable way, such as burning down buildings or consciously putting civilians at risk

However, Herby said evidence is still limited because of the difficulties of gaining access to Gaza, where Palestinian health officials say more than 900 people have been killed and 4,250 wounded since Israel launched its offensive late last month. Israel says the operation aims to halt years of Palestinian rocket attacks over the border.

Human Rights Watch has accused Israel of firing phosphorous shells and warned of the possibilities of extreme fire and civilian injuries. The chemical is suspected in the cases of 10 burn victims who had skin peeling off their faces and bodies.

White phosphorus is not considered a chemical weapon.

http://www.google.com/hostednews/ap/article/ALeqM5j2vQ8GynRSG8lBEQir4RtXL9Ib2AD95MLHHG0</b></b>
3,309 hits

[6280]Re(3):失礼しました
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ  - 09/1/19(月) 15:29 -

引用なし
パスワード
   ▼七生報国さん:
>あとJSFさんの反応が見たいのであれば、ピッポさんのブログに上記の反論文を載せて、彼のブログにトラックバックするとすぐお返事があると思います。
>彼は感心するぐらいマメな人なので。

素っ頓狂なこと言わないでください。
別にJSF氏の反応が見たいのでは有りません。

貴方の一行レスによるJSF宣伝代行によって
急遽午後の段取りを変更して、
彼とあなたの虚偽宣伝を
打ち消さなくてはならなくなりました。

そのうえ、JSF氏のお守りなどしたくは有りません。


改めて伺いますが、あなたはJSF氏の主張をどう評価して、
サイト名すら書かない、紹介文すら書かないで、
スパムメール様に宣伝を買って出たのですか?

それから、あなたは、
神浦氏にどのような気持ちを持って、JSF氏に同調しているのですか?

>あと、上記のブログを読めば神浦さんの人となりも分かると思います(笑)。

これは、誹謗感情の表現ですよね。
3,222 hits

[6281]白燐弾
←back ↑menu ↑top forward→
 うさぎ E-MAIL  - 09/1/19(月) 19:50 -

引用なし
パスワード
   えーと、1つだけ。この件に関してはJSF氏はただの糞、で問題ない
っでしょう、神浦氏がどのような」人であれ。
http://d.hatena.ne.jp/D_Amon/
の一連の記事を見ていただければ、と思います。数年前のここ見て、
自分でも色々調べてJSFなる人物はただの糞と確信しました。いくら
なんでもあんな下らない人間を弁護することは不可能、と思います。
(白燐弾関係で謝罪があれば話は別だったんだが)
 かなり感情的になってますが、この数日間、またゴキブリのように
低能軍オタが湧いてでたのに我慢がならなかったのでこのような
書き方になりました。
3,166 hits

[6282]Re(1):白燐弾
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ E-MAIL  - 09/1/20(火) 10:42 -

引用なし
パスワード
   ▼うさぎさん:
うさぎさん はじめまして

軍オタのみなさんは最近「田母神批判」を精力的におこなって市民権を得てきたようです。そうした政治的な行動において低能力とはいえない近況に危惧して私は苦手なホンヤクを試みました。

よろしく御ねがいします。


>えーと、1つだけ。この件に関してはJSF氏はただの糞、で問題ない
>っでしょう、神浦氏がどのような」人であれ。
>http://d.hatena.ne.jp/D_Amon/
>の一連の記事を見ていただければ、と思います。数年前のここ見て、
>自分でも色々調べてJSFなる人物はただの糞と確信しました。いくら
>なんでもあんな下らない人間を弁護することは不可能、と思います。
>(白燐弾関係で謝罪があれば話は別だったんだが)
> かなり感情的になってますが、この数日間、またゴキブリのように
>低能軍オタが湧いてでたのに我慢がならなかったのでこのような
>書き方になりました。
2,986 hits

[6283]「砲撃は白リン弾使われた」国...
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ E-MAIL  - 09/1/20(火) 10:46 -

引用なし
パスワード
   http://www.asahi.com/international/update/0116/TKY200901160309.html

2009年1月16日22時3分
「砲撃は白リン弾使われた」国連、イスラエル軍を非難

 【ニューヨーク=松下佳世】パレスチナ自治区ガザの国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の現地本部がイスラエル軍によって砲撃されたことを受け、国連は15日、「非人道兵器」と非難されている「白リン弾」が使われたとの見方を改めて表明した。イスラエル側が砲撃の理由として主張している「国連敷地内からの攻撃」については全面的に否定した。

 国連人道問題調整事務所(OCHA)のホームズ事務次長は会見で、現地本部に対する攻撃は2回あり、人体に触れると高温で燃え続ける「白リン弾」が使われたと強調。イスラエル軍に対しても再三注意を呼びかけていた中での本部への攻撃に「愕然(がくぜん)としている」と語った。

 テレビ電話でガザから会見したUNRWAのギング現地代表も砲弾について「見た目もにおいも、燃え方も白リン弾だった」と断言。「砲撃の最中にもイスラエル側と連絡を取り合っていたが、敷地内から攻撃を受けているとの指摘は一度もなかった」とイスラエル側の主張に反論した。
2,952 hits

[6284]ガザの国連施設が炎上、活動一...
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ E-MAIL  - 09/1/20(火) 10:50 -

引用なし
パスワード
   http://www.asahi.com/international/update/0115/TKY200901150241.html
ガザの国連施設が炎上、活動一時停止
2009年1月15日23時33分


15日、イスラエル軍の攻撃を受け黒煙があがるパレスチナ自治区ガザ市街=AP


ガザ市で15日、イスラエル軍の砲撃で燃えた国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)現地本部の消火活動にあたる職員ら=AP

 【エルサレム=井田香奈子】パレスチナ自治区のガザ市で15日午前11時すぎ、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の現地本部がイスラエル軍の砲撃を受け、建物2棟で火災が発生、職員3人が負傷した。外国報道機関が入ったビルや病院も攻撃を受け、負傷者が出ている。

 UNRWAの報道官によると、 白リン弾とみられる砲弾が少なくとも3発 、敷地内を直撃。食料や医薬品、毛布などの援助物資を保管する倉庫などが火事になった。敷地内には、市民約700人も避難していた。

 UNRWAは封鎖されたガザの住民への物資供給など援助活動の中核を担っているが、攻撃を受けて活動を一時停止した。

 国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長は15日、イスラエル入りし、オルメルト暫定首相らと会談。バラク国防相に対しては「強い抗議と怒り」を伝え、調査を求めた。AFP通信によると、バラク氏は「重大な誤りだった」と謝罪したが、オルメルト氏は潘氏に対し「ハマスが国連の敷地内から攻撃したから砲撃した」と説明、攻撃を正当化した。

 潘氏はリブニ外相に国連安保理決議をふまえ即時停戦を求めたが、リブニ氏は「いつ、どのように大規模な攻撃を停止するかは我々が決める」と述べるにとどまった。


http://mainichi.jp/select/world/news/20090117ddm007030040000c.html
2,940 hits

[6285]ガザでの白リン弾使用を確認 ...
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ E-MAIL  - 09/1/20(火) 10:53 -

引用なし
パスワード
   http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012001000087.html

ガザでの白リン弾使用を確認 アムネスティ


 【エルサレム20日共同】国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは19日、イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザの住宅密集地で、激しい燃焼力で深刻なやけど被害をもたらす白リン砲弾を多く使用した確証を得たと発表、「戦争犯罪」に当たるとの声明を出した。

 アムネスティは兵器の専門家を含む調査団をガザに派遣。18日現在でまだ燃えている物体を含む砲弾の破片類を住宅地の広い範囲で発見した。大きな実害があったのは国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)施設で、敷地内に3発の白リン砲弾が撃ち込まれ、人道支援物資の倉庫で火災が起きた。

2009/01/20 09:14 【共同通信】
2,947 hits

[6286]原文
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ E-MAIL  - 09/1/20(火) 14:07 -

引用なし
パスワード
   まだ燻っている白リン弾(部分)の塊
Lumps of still smouldering white phosphorus found in Gaza City
ガザ市内で見つかった、まだ燻っている白リン弾(部分)の塊(複数)
c Amnesty International
Image 1 of 2

ガザ市で調査中のアムネスティ・インターナショナル事実検証チーム
Amnesty International fact-finding team investigates white phosphorus use in Gaza City
ガザ市で調査中のアムネスティ・インターナショナル事実検証チーム
c Amnesty International
Image 2 of 2


http://www.amnesty.org/en/news-and-updates/news/israeli-armys-use-white-phosphorus-gaza-clear-undeniable-20090119

Israeli army's use of white phosphorus in Gaza is 'clear and undeniable'
イスラエルがガザで白リン弾を使用したことは明白で打ちすことができない
19 January 2009

The Israeli army used white phosphorus, a weapon with a highly incendiary effect, in densely populated civilian residential areas of Gaza City, according to indisputable evidence found an Amnesty International fact-finding team which reached the area last Saturday.

When white phosphorus lands on skin it burns deeply through muscle and into the bone, continuing to burn until deprived of oxygen.

Amnesty International’s delegates found still-burning white phosphorus wedges all around residential buildings on Sunday. These wedges were further endangering the residents and their property; streets and alleys are full of children playing, drawn to the detritus of war and often unaware of the danger.

The carrier shells which delivered the wedges were also still lying in and around houses and buildings. Some of these heavy steel 155mm shells have caused extensive damage to residential properties.

"Yesterday, we saw streets and alleyways littered with evidence of the use of white phosphorus, including still burning wedges and the remnants of the shells and canisters fired by the Israeli army," said Christopher Cobb-Smith, a weapons expert who is in Gaza as part of the four-person Amnesty International team.

"White phosphorus is a weapon intended to provide a smokescreen for troop movements on the battlefield," said Cobb-Smith. "It is highly incendiary, air burst and its spread effect is such that it that should never be used on civilian areas.”

Donatella Rovera, Amnesty’s researcher on Israel and the Occupied Palestinian Territories said that such extensive use of this weapon in Gaza's densely populated residential neighbourhoods is inherently indiscriminate. "Its repeated use in this manner, despite evidence of its indiscriminate effects and its toll on civilians, is a war crime," she said

When each 155mm artillery shell bursts, it deploys 116 wedges impregnated with white phosphorus which ignite on contact with oxygen and can scatter, depending on the height at which it is burst (and wind conditions), over an area at least the size of a football pitch. In addition to the indiscriminate effect of air-bursting such a weapon, firing such shells as artillery exacerbates the likelihood that civilians will be affected.

"Artillery is an area weapon; not good for pinpoint targeting. The fact that these munitions, which are usually used as ground burst, were fired as air bursts increases the likely size of the danger area,” said Chris Cobb-Smith.

Among the places worst affected by the use of white phosphorus was the UNRWA compound in Gaza City, at which Israeli forces fired three white phosphorus shells on 15 January. The white phosphorus landed next to some fuel trucks and caused a large fire which destroyed tons of humanitarian aid.

Prior to this strike, the compound had already been hit an hour earlier and the Israeli authorities had been informed by UNRWA officials and had given assurance that no further strikes would be launched on the compound.

In another incident on the same day a white phosphorus shell landed in the al-Quds hospital in Gaza City also causing a fire that forced hospital staff to evacuate the patients.
2,901 hits

[6287]イスラエル軍、白リン弾「住宅...
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ E-MAIL  - 09/1/20(火) 15:44 -

引用なし
パスワード
   http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090120-OYT1T00344.htm?from=navr

イスラエル軍、白リン弾「住宅地で使用」…人権団体
パレスチナ情勢
 【エルサレム=三井美奈】国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは19日、パレスチナ自治区ガザで現地調査を行った結果、イスラエル軍が、「非人道的」として批判の強い白リン弾を「人口密集地で使用した証拠がある」とする声明を発表した。

 声明は、調査団が、住宅地で白リンを充填(じゅうてん)した砲弾片を各地で発見し、そのいくつかは現在も燃焼し続け、被害を広げているとした上で、住宅地での白リン弾多用は「戦争犯罪に当たる」と主張している。

 同国軍による白リン弾使用はガザ紛争の交戦中、別の人権団体が批判していたが、軍は住宅地での使用を否定していた。

 白リン弾は、発煙弾や照明弾として使用され、国際法上、明確に使用は禁止されていない。ただ、骨に達する激しいやけどをもたらすため、「残虐兵器」として規制を求める声が強い。

 ガザ紛争で同国軍は18日、22日間続いた攻撃を停止した。

(2009年1月20日10時43分 読売新聞)
2,947 hits

[6290]画像:Chemical burns
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ E-MAIL  - 09/1/21(水) 14:42 -

引用なし
パスワード
   ガザ・
Al-Nasser Hospital in Khan Younis

Chemical burns follwing Israeli bombings


(リンク先には非常に残酷な被傷写真があります)

(写真1)
http://www.flickr.com/photos/ismpalestine/3210017706/

(写真2)
http://www.flickr.com/photos/ismpalestine/3209173419/in/photostream/

(写真3)
http://www.flickr.com/photos/ismpalestine/3210025024/in/photostream/

写真は18日に撮影され、19日にアップロードされていると記されてます。

この写真に関する記事を探しています。
1,308 hits

[6293]記事
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ E-MAIL  - 09/1/22(木) 13:44 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
  
15 year-old Ayman al-Najar is sitting up in his hospital bed at the Al-Nasser Hospital in Khan Younis. His back is covered with thick dressings. His doctor explains that he is suffering from severe chemical burns. Ayman is from Khoza'a, the rural community east of Khan Younis which endured a brutal incursion by Israeli ground forces on 13th January.





--------
ムービーダウンロードリンクあり


http://rafahkid.blogspot.com/2009/01/counting-cost.html

Monday, January 19, 2009
Counting the cost...

15 year-old Ayman al-Najar is sitting up in his hospital bed at the Al-Nasser Hospital in Khan Younis. His back is covered with thick dressings. His doctor explains that he is suffering from severe chemical burns. Ayman is from Khoza'a, the rural community east of Khan Younis which endured a brutal incursion by Israeli ground forces on 13th January. He and his sister were sitting together under the stairs when a missile struck. Their grandfather was in the garden. His body was severed into two parts.

His sister, Alaa', 16, had been playing a game on her mobile phone. A third of her face was blown off, leaving part of her mouth, jaw and cheekbone missing. A massive part of her waist and pelvic area was destroyed with tissue loss exposing the bone. She was also badly burned. Medical staff at the Al-Nasser Hospital battled to save her and she pulled through 10 hours of surgery. She regained consciousness after the operation and wept when she heard about the death of her grandfather. However, five hours later she died suddenly.


It is time for Ayman's dressing to be changed. He cries out as the bandages are removed. A scarlet red wad of gauze is teased out of a deep hole in his back which it is filling in order to stem the bleeding. Five days after the attack, his wounds are still bleeding profusely. These are not normal burns. The wounds cover his upper back and right arm and his ankle has a deep wound down to the bone. He will need extensive plastic surgery. Shrapnel which entered Ayman's back penetrated one of his lungs and he has undergone surgery to repair several tears. He screams as iodine solution is applied. It is unbearable to watch his suffering.

Ayman is a civilian, a minor. He was at home with his family when they were attacked. Israel claims its bloody war has been on Hamas. Ayman, Alaa' and their grandfather were not Hamas operatives, neither were the thousands of other civilians killed and injured. Israel would call them "collateral damage". However, the atrocities committed against them amount to war crimes, especially if weapons have been used illegally. What exactly is the substance which has inflicted such wounds ? not on Ayman alone but countless others also? Israel won't admit to the nature or composition of some of the less conventional weapons its military has been using on the population of Gaza.

Last night Israel declared a unilateral ceasefire. Following the ceasefire announcement, internally displaced people throughout the Gaza Strip went back to their neighbourhoods and homes to survey the damage. This was no different in Ayman's village, Khoza'a. Maher Abu Rejila, 22, a local farmer had gone to check on his home and his greenhouses. He was shot and killed by Israeli soldiers on the Green Line and his body was brought to the Al-Nasser Hospital today.

This is the true face of Israel's ceasefire. Now, under the shadow of Israeli troops on the border, F-16's still in the sky and gunboats still in the sea, Khoza'a, along with the rest of the Gaza Strip, is reeling from the Israeli onslaught. So many homes have been destroyed, leaving thousands with nowhere to go.

So many breadwinners killed or injured so badly they'll never work again. How will people survive? How will they re-build their lives?

Footage from Al-Nasser Hospital on 18th Jan
https://www.yousendit.com/transfer.php?action=batc【URL短縮表記:C-BOARD】

Photos from Al-Nasser Hospital on 18th Jan
http://www.flickr.com/photos/rafahkid/

(Warning: the above links contain graphic images)

Footage of unidentified incendiary substance found in Khoza'a
https://rcpt.yousendit.com/643285652/5f731f671d2c8cf24a2c67b856ac068c

This footage was filmed in Khoza'a on 14th January. It shows an unidentified incendiary substance found on the ground next to a burnt-out home. It was still flaming from the previous day's incursion. It had to be buried to be extinguished, yet instantly re-ignited when it was uncovered again. These characteristics are consistent with those of white phosphorous.
Posted by RafahKid at 6:20 AM
0 comments:
737 hits

[6294]イスラエル国防軍WP200発使用...
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ E-MAIL  - 09/1/22(木) 13:53 -

引用なし
パスワード
   イスラエル、ハーレッツ紙
http://www.haaretz.com/hasen/spages/1057361.html

IDF probes improper use of phosphorus shells in Gaza Strip

By Amos Harel
Tags: Israel News, IDF, Gaza, Hamas

The Israel Defense Forces is investigating whether a reserve paratroops brigade made improper use of phosphorus shells during the fighting in Gaza.

The brigade fired about 20 such shells in a built-up area of northern Gaza.

Aside from this one case, the shells were used very sparingly and, in the army's view, in compliance with international law.


The IDF's use of phosphorus shells has sparked great criticism both in Israel and in the international media. The army therefore appointed Col. Shai Alkalai, an artillery officer, to investigate the issue, and his probe is still in progress.

According to senior army officers, the IDF used two phosphorus-based weapons in Gaza. One, the sources said, actually contains almost no phosphorus. These are simple smoke bombs - 155mm artillery shells - with a trace of phosphorus to ignite them.

Alkalai's probe is thus focusing on the second type: phosphorus shells, either 81mm or 120mm, that are fired from mortar guns. About 200 such shells were fired during the recent fighting, and of these, according to the probe's initial findings, almost 180 were fired at orchards in which gunmen and rocket-launching crews were taking cover.

The one problematic incident was the reserve paratroops brigade that fired about 20 such shells in a built-up area of Beit Lahiya. Many international organizations say phosphorus shells should not be used in heavily populated areas. The brigade's officers, however, say the shells were fired only at places that had been positively identified as sources of enemy fire.

The 120mm shells, a recent acquisition, have a computerized targeting system attached to a GPS. Brigade commanders say they were very effective, but they were also responsible for two very serious mishaps: a strike on a UNRWA school that killed 42 Palestinians and a friendly fire incident that seriously wounded two officers.
732 hits

48 / 644 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃お蔵入り ┃旧思考錯誤 ┃南京事件資料集  
ページ:  ┃  記事番号:   
314367
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.2) is Free
タブブラウザ Sleipnir 公式ページ(上級者向け) [AD-SIZE] Get opera goo RSSリーダー
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送