留意事項 リ ン ク
メンバー登録 T O P
思考錯誤の全投稿をメール配信して欲しい方、クリックして空メールを送信 管理からのお知らせ 思考錯誤ヘルプ
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃お蔵入り ┃旧思考錯誤 ┃南京事件資料集  
62 / 644 ツリー ←次へ | 前へ→

[6094]旧陸軍登戸研究所展示資料館 ピッポ 09/1/5(月) 8:56
[6142]細菌入り風船爆弾 かず色 09/1/11(日) 13:49
[6170]Re(1):細菌入り風船爆弾 ピッポ 09/1/12(月) 16:24
[6171]Re(2):細菌入り風船爆弾 かず色 09/1/12(月) 17:02
[6173]Re(3):細菌入り風船爆弾 ピッポ 09/1/12(月) 17:37

[6094]旧陸軍登戸研究所展示資料館
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ E-MAIL  - 09/1/5(月) 8:56 -

引用なし
パスワード
   旧陸軍登戸研究所展示資料館

NHKの朝のワイドでその秋の開館が紹介されました。
明治大学が研究室として使っていた建物のうち一つを資料館とし、
「偽札づくり」「細菌いり風船爆弾」などの資料が展示されるそうです。

参考
http://kpress.weblogs.jp/news/2008/03/post-ee12.html
http://d.hatena.ne.jp/blackseptember/20081119/p1
150 hits

[6142]細菌入り風船爆弾
←back ↑menu ↑top forward→
 かず色 E-MAIL  - 09/1/11(日) 13:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ピッポさん:
>旧陸軍登戸研究所展示資料館
>
>NHKの朝のワイドでその秋の開館が紹介されました。
>明治大学が研究室として使っていた建物のうち一つを資料館とし、
>「偽札づくり」「細菌いり風船爆弾」などの資料が展示されるそうです。
>
>参考
>http://kpress.weblogs.jp/news/2008/03/post-ee12.html
>http://d.hatena.ne.jp/blackseptember/20081119/p1

「細菌いり風船爆弾」について補足しますと、昭和19年10月25日の参謀総長上奏に対して、昭和天皇は風船爆弾作戦は裁可しておりますが、細菌の搭載は厳に却下されております。結果、太平洋戦争中、「細菌いり風船爆弾」は実戦採用されておりません。

一方、大量の風船爆弾の被害記録は、米国に現在も保管されております。木に引っかかっていた風船爆弾を触った米国の子供達が複数名死亡する等、痛ましい事件があったようです。
107 hits

[6170]Re(1):細菌入り風船爆弾
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ E-MAIL  - 09/1/12(月) 16:24 -

引用なし
パスワード
   ▼かず色さん:
>▼ピッポさん:
>>旧陸軍登戸研究所展示資料館
>>
>>NHKの朝のワイドでその秋の開館が紹介されました。
>>明治大学が研究室として使っていた建物のうち一つを資料館とし、
>>「偽札づくり」「細菌いり風船爆弾」などの資料が展示されるそうです。
>>
>>参考
>>http://kpress.weblogs.jp/news/2008/03/post-ee12.html
>>http://d.hatena.ne.jp/blackseptember/20081119/p1
>
>「細菌いり風船爆弾」について補足しますと、昭和19年10月25日の参謀総長上奏に対して、昭和天皇は風船爆弾作戦は裁可しておりますが、細菌の搭載は厳に却下されております。結果、太平洋戦争中、「細菌いり風船爆弾」は実戦採用されておりません。
>
>一方、大量の風船爆弾の被害記録は、米国に現在も保管されております。木に引っかかっていた風船爆弾を触った米国の子供達が複数名死亡する等、痛ましい事件があったようです。


かず色さん、
上記のようなことは、きちんと典拠を記していただけませんか?

それからあちこちの古いスレッドに突然大量のレスをつけた突然異変は、どういう意図ですか?  ただただ「議論をふっかけたい」がための所作のようにお見受けしますが。
108 hits

[6171]Re(2):細菌入り風船爆弾
←back ↑menu ↑top forward→
 かず色 E-MAIL  - 09/1/12(月) 17:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ピッポさん:
>かず色さん、
>上記のようなことは、きちんと典拠を記していただけませんか?
>
>それからあちこちの古いスレッドに突然大量のレスをつけた突然異変は、どういう意図ですか?  ただただ「議論をふっかけたい」がための所作のようにお見受けしますが。


『昭和史の謎を追う(上) 第22章:日本の細菌戦(下)』より引用
-----------------------

大本営作戦課員の朝枝繁春少佐が服部作戦課長に呼ばれたのは、サイパン陥落の直前であった。「陛下の御内意はいかんということだが、それでも細菌戦をやることになった。ついてはハルビンに行って状況を見て来い。」
少佐はその年の春まで関東軍作戦課で731部隊を担当、対ソ戦の使用計画を作っていたので指名されたものと推察した。すぐにハルビンへ飛んで帰ってくると、「部隊は引き受けると言ってます」と復命したが、以外にも服部大佐は「やっぱり止めることにしたよ」と申し渡した。
今も健在の(注:現在は死去されております)朝枝は、作戦発動となれば、731部隊航空班の飛行機でペスト蚤を詰めた爆弾を米艦船の上空からばらまく構想だったと語るが、やってみても成功の公算は皆無に近かったと思われる。
6月19日のマリアナ沖海戦で、敵艦隊攻撃に向かった数百機の海軍艦載機が、強力な防空戦闘機群に阻まれて、ほとんど目標に到達できなかったからだ。それに汚染した甲板はDDTを撒くか海水で流せば終わりで、ペスト患者が発生する可能性はなかったろう。

しかしサイパン失陥の衝撃で動転していた大本営は、理性を失い、狂気の世界に身を委ねていた。亡国の悲運を回避するには手段を選ぶ余裕はない---そうした空気の中で特攻戦術が採用され、毒ガスや細菌兵器の使用が論議された。

この時期の部内の動きを記録している真田少将(大本営陸軍部作戦部長)メモは、要点だけの走り書きなので意味をとりにくいが、次のような断片的記事が散見される。
「大局上直チニ禁止スルコト(あか筒)」(7月12日)
「瓦斯ハ使ハヌカ使フカ 早ク決メラレ度」(7月26日)
「ガスハ米トスモーニナラヌ。ヨリテ使ハヌコトトセラレタナラバ兵本トシテハ結構ナリ」(7月27日?)
「2、毒ガス生産ニ関スル部内意見取マトメ、3、ガスト細菌ノ件 返、4、北野少将ヲ招ビシヤ」(8月5日)
(注:あか筒は催涙ガス、兵本は兵器行政本部)

大本営も多少は冷静さを取り戻したらしく、質量ともに劣る毒ガス戦を挑むのは日本側が不利と納得する過程を示したものと読み取れるが、細菌の部分はおそらく風船爆弾への搭載問題を指しているのではなかろうか。

成層圏の強い西風を利用して、米本土に焼夷弾を積んだ気球(風船爆弾)を送り込む奇想天外な作戦は11月3日から始まるが、10月25日、梅津参謀総長の上奏に際し、昭和天皇は作戦自体は裁可したものの、細菌の搭載は許可しなかった。(半藤一利「もう一つの聖断」、文藝春秋増刊『昭和の瞬間』1988)。

しかし細菌戦に対する陸軍の執着が、これで断ち切れたわけではなかった。半藤によると、1945年春の硫黄島戦でも、731部隊長に返り咲いた石井と作戦部が提案した細菌戦実施案が、医務局の反対で流れたという。

この時点になると、細菌攻撃を考えていたのは陸軍だけではなかった。海軍も小沢軍令部次長の発案で直属のPX作戦計画がスタート、責任者は作戦課部員の榎尾義男大佐が坐った。海軍には細菌の手持ちが無かったので、731部隊から譲り受け、改造した大型潜水艦に積み込み、艦載機で米本土かサイパンに撒こうという構想だった。

榎尾談では陸軍の服部作戦課長は乗り気で、4、5回会って打合せしたが、梅津参謀総長が否決したので流れ、服部は中国の連隊長、榎尾は九州の航空隊司令へ転出、立ち消えになった。その後も海軍部内では細菌戦議論が燻ぶっていたが、陸軍側をふくめ生物学者でもあった昭和天皇の意向がブレーキの役を果たした、と認める関係者が多い。 <以上、引用終>
111 hits

[6173]Re(3):細菌入り風船爆弾
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ E-MAIL  - 09/1/12(月) 17:37 -

引用なし
パスワード
   ▼かず色さん:

>「細菌いり風船爆弾」について補足しますと、昭和19年10月25日の参謀総長上奏に対して、昭和天皇は風船爆弾作戦は裁可しておりますが、細菌の搭載は厳に却下されております。結果、太平洋戦争中、「細菌いり風船爆弾」は実戦採用されておりません。

あなたの前投稿では「細菌いり風船爆弾」は、端緒から却下されたような印象を受けましたが、それはどちらかといえば逆で、下記孫引き引用を読む限りでは、開発どころか実戦配備をまでしていたが実戦決行まではしていなかった、ということですね。

おかげさまで逆印象をもたずに済みました。ちゃんと典拠を伺って良かったと思っています。

また「細菌いり風船爆弾」実戦使用をなぜ天皇の裁可事項としたのか、またもしそれが天皇の裁可事項だったとすれば、その開発配備についても上奏事項であってそれはいつどのような形で裁可したのか、など疑問は尽きませんが、元ネタが半藤一利「もう一つの聖断」だというなら、そっちを検証すべきなのでしょうね。

>〜〜〜〜〜〜〜
>『昭和史の謎を追う(上) 第22章:日本の細菌戦(下)』より引用
>大本営作戦課員の朝枝繁春少佐が服部作戦課長に呼ばれたのは、サイパン陥落の直前であった。「陛下の御内意はいかんということだが、それでも細菌戦をやることになった。ついてはハルビンに行って状況を見て来い。」
>少佐はその年の春まで関東軍作戦課で731部隊を担当、対ソ戦の使用計画を作っていたので指名されたものと推察した。すぐにハルビンへ飛んで帰ってくると、「部隊は引き受けると言ってます」と復命したが、以外にも服部大佐は「やっぱり止めることにしたよ」と申し渡した。
>今も健在の(注:現在は死去されております)朝枝は、作戦発動となれば、731部隊航空班の飛行機でペスト蚤を詰めた爆弾を米艦船の上空からばらまく構想だったと語るが、やってみても成功の公算は皆無に近かったと思われる。
>6月19日のマリアナ沖海戦で、敵艦隊攻撃に向かった数百機の海軍艦載機が、強力な防空戦闘機群に阻まれて、ほとんど目標に到達できなかったからだ。それに汚染した甲板はDDTを撒くか海水で流せば終わりで、ペスト患者が発生する可能性はなかったろう。
>
>しかしサイパン失陥の衝撃で動転していた大本営は、理性を失い、狂気の世界に身を委ねていた。亡国の悲運を回避するには手段を選ぶ余裕はない---そうした空気の中で特攻戦術が採用され、毒ガスや細菌兵器の使用が論議された。
>
>この時期の部内の動きを記録している真田少将(大本営陸軍部作戦部長)メモは、要点だけの走り書きなので意味をとりにくいが、次のような断片的記事が散見される。
>「大局上直チニ禁止スルコト(あか筒)」(7月12日)
>「瓦斯ハ使ハヌカ使フカ 早ク決メラレ度」(7月26日)
>「ガスハ米トスモーニナラヌ。ヨリテ使ハヌコトトセラレタナラバ兵本トシテハ結構ナリ」(7月27日?)
>「2、毒ガス生産ニ関スル部内意見取マトメ、3、ガスト細菌ノ件 返、4、北野少将ヲ招ビシヤ」(8月5日)
>(注:あか筒は催涙ガス、兵本は兵器行政本部)
>
>大本営も多少は冷静さを取り戻したらしく、質量ともに劣る毒ガス戦を挑むのは日本側が不利と納得する過程を示したものと読み取れるが、細菌の部分はおそらく風船爆弾への搭載問題を指しているのではなかろうか。
>
>成層圏の強い西風を利用して、米本土に焼夷弾を積んだ気球(風船爆弾)を送り込む奇想天外な作戦は11月3日から始まるが、10月25日、梅津参謀総長の上奏に際し、昭和天皇は作戦自体は裁可したものの、細菌の搭載は許可しなかった。(半藤一利「もう一つの聖断」、文藝春秋増刊『昭和の瞬間』1988)。
>
>しかし細菌戦に対する陸軍の執着が、これで断ち切れたわけではなかった。半藤によると、1945年春の硫黄島戦でも、731部隊長に返り咲いた石井と作戦部が提案した細菌戦実施案が、医務局の反対で流れたという。
>
>この時点になると、細菌攻撃を考えていたのは陸軍だけではなかった。海軍も小沢軍令部次長の発案で直属のPX作戦計画がスタート、責任者は作戦課部員の榎尾義男大佐が坐った。海軍には細菌の手持ちが無かったので、731部隊から譲り受け、改造した大型潜水艦に積み込み、艦載機で米本土かサイパンに撒こうという構想だった。
>
>榎尾談では陸軍の服部作戦課長は乗り気で、4、5回会って打合せしたが、梅津参謀総長が否決したので流れ、服部は中国の連隊長、榎尾は九州の航空隊司令へ転出、立ち消えになった。その後も海軍部内では細菌戦議論が燻ぶっていたが、陸軍側をふくめ生物学者でもあった昭和天皇の意向がブレーキの役を果たした、と認める関係者が多い。 <以上、引用終>
116 hits

62 / 644 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃お蔵入り ┃旧思考錯誤 ┃南京事件資料集  
ページ:  ┃  記事番号:   
314377
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.2) is Free
タブブラウザ Sleipnir 公式ページ(上級者向け) [AD-SIZE] Get opera goo RSSリーダー
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送