留意事項 リ ン ク
メンバー登録 T O P
思考錯誤の全投稿をメール配信して欲しい方、クリックして空メールを送信 管理からのお知らせ 思考錯誤ヘルプ
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃お蔵入り ┃旧思考錯誤 ┃南京事件資料集  
226 / 645 ツリー ←次へ | 前へ→

[4554]スマイス報告の市部調査について トロープ 07/5/31(木) 19:51
[4560]Re(1):スマイス報告の市部調査について 熊猫 07/6/1(金) 13:40
[4609]Re(2):スマイス報告の市部調査について トロープ 07/6/2(土) 14:27
[4603]スマイス報告の注意点 熊猫 07/6/2(土) 11:00
[4615]Re(1):スマイス報告の市部調査について タラリ 07/6/3(日) 10:13
[4622]Re(2):スマイス報告の市部調査について タラリ 07/6/5(火) 10:30
[4626]Re(3):スマイス報告の市部調査について トロープ 07/6/6(水) 22:20
[4627][投稿者削除]
[4667]Re(2):スマイス報告の市部調査について トロープ 07/6/24(日) 12:19

[4554]スマイス報告の市部調査につい...
←back ↑menu ↑top forward→
 トロープ  - 07/5/31(木) 19:51 -

引用なし
パスワード
    すみません。マニアックかつディープな議論が盛んなこの掲示板で初心者レベルの質問をするのは非常に恥ずかしいのですが、一週間ほど考えてもわかりませんので、お教えください。スマイス報告についでです。
 農業調査のほうは理解できるのですが、市部調査における「家族調査」の算出方法がよくわかりません。『南京大残虐事件資料集 第2巻』p217にはこうあります。

> 南京の市部調査においては、家族調査員は入居中の家屋五〇戸に一戸の全家族(every family in every 50th inhabited house)を家族調査表に記入するように指示を受けた。「家屋」(House)は、若干の場合には一番号に数軒のアパートや建物(building)があったけれども、「家屋番号」(house number)に従うものと定められた。(中略)各人は地図上で特定の地区を割当てられ、各自五〇戸ずつ人の住んでいる家を抽出して、住宅番号を数えてはそれに記入してうめてゆく。

 これは家50戸に1戸(50家族に1家族)をサンプルとして選んだという意味だと思います。p251の第1表でも各地区の「調査した家族数」の50倍が「家族数推定合計」となっていますから間違いないはずです。
 問題はp218の記述です。

> 市部調査のなかでも家族調査における総計は、入居中の家(house)五○戸につき一戸の割合で調査してえられた各戸平均の結果を五○倍して算定した。また建物調査における損害計算は一〇棟に一棟の割合で調査したものの総計を一〇倍して算定した。

 この意味がどうしても理解できません。「各戸平均」を50倍しても、50戸分の被害にしかならないはずです。50倍するなら「平均」ではなく「合計」でないと理屈に合いません。実際、建物調査ではそうされています。
 市部調査の死傷者や行方不明者の数はいずれも50の倍数になっているため、今までは「合計」を50倍したものだと思っていました。しかしたまたま読み返していて「各戸平均」と書かれていることに気づき驚きました。これはいったいどういうことなのでしょうか。

 一応、誤訳かもしれないと思いこのページにあるpdfで原文らしきものを確認してみました(これまで松尾一郎氏のサイトはろくに読んでいなかったのですが、検索で見つけて初めて役に立つと思いました。権利的には大丈夫なのかと思いますけど)。

>The totals in the family investigation of the City Survey were calculated by multiplying by 50 the average per family secured from a study of every 50th inhabited house.

 これが当該箇所になります。英語力が弱いため細かい訳はできませんが、"average"は平均ですし、原文でも「各戸平均」となっていたようです。なんで平均なのでしょうか? 平均を50倍しても集計結果にあるような数字にならないと思うのですけど。

 ものすごくアホな質問をしているんじゃないかと本当に不安なのですが、どなたかご教示をお願いします。
41 hits

[4560]Re(1):スマイス報告の市部調査...
←back ↑menu ↑top forward→
 熊猫 E-MAIL  - 07/6/1(金) 13:40 -

引用なし
パスワード
    inhabited houseというのがポイントではないかと思います。つまり空家や倒壊した家は対象外とも受け取れます。
 建物の損害は総計を10倍することで算出可能ですが、家族調査の総数の場合は、入居中でない家(house)も含めないと「家族調査の総数」にはなりません。サンプリング無いために平均値を出して、総数を推定してのではないかと思います。
 平均数×(入居中の家屋総数+入居してない家屋総数)=スマイスの総数
 つまり総計を単純に50倍したのでは「入居中の家屋だけの総数」になってしまいます。

 スマイスの調査の問題点は、「入居中でない家屋」のサンプリングをとらずに算出していたことだと思います。
38 hits

[4603]スマイス報告の注意点
←back ↑menu ↑top forward→
 熊猫 E-MAIL  - 07/6/2(土) 11:00 -

引用なし
パスワード
   母集団の問題
 母集団が1937年12月13日に南京市にいた市民ではなく、1938年3月に南京市の調査した地域の市民となっているところです。城外は中華門外・下関・水西門外の3箇所のみの人口調査であり、浦口、八掛洲、江心洲等の地域は含まれておらず、南京市内の20%程度の地域の人口が、221,150となっているだけです。

標本抽出法の問題
 軍人や軍属やその家族が標本から除かれているだけでなく、水上人という小船で暮らす水上生活者、夏淑琴さん事件のイスラム教の哈さんの家族のように皆殺しにされた家族、戦火を逃れて南京へ避難した周辺地域の住民(3月までに本来の居住地へ帰ってしまった人々)、これらは「inhabited house」「house number」という条件の下では標本として抽出されません。
45 hits

[4609]Re(2):スマイス報告の市部調査...
←back ↑menu ↑top forward→
 トロープ  - 07/6/2(土) 14:27 -

引用なし
パスワード
   ▼熊猫さん:

 どうもありがとうございます。

> inhabited houseというのがポイントではないかと思います。つまり空家や倒壊した家は対象外とも受け取れます。
> 建物の損害は総計を10倍することで算出可能ですが、家族調査の総数の場合は、入居中でない家(house)も含めないと「家族調査の総数」にはなりません。サンプリング無いために平均値を出して、総数を推定してのではないかと思います。
> 平均数×(入居中の家屋総数+入居してない家屋総数)=スマイスの総数
> つまり総計を単純に50倍したのでは「入居中の家屋だけの総数」になってしまいます。

 なるほど。市部調査では「入居中の家屋(家族)」だけしか考慮していないものだと思っていましたので、入居していなかった分の修正が入っている可能性には思い至りませんでした。
 考えてみれば、南京城内(+城壁沿いの地域)に家があっても戻らず、安全区などに留まった人々もそれなりにいたでしょうし、家そのものがない外部からの難民もいたはずです。第1表によると市部調査全地区における「家族員数推定合計」が22万1,150人で、その注釈に「3月下旬の人口は25万ないし27万」と書かれていますので、その差分(の一部?)が「家屋に入居していない人々の数」だとスマイスは判断し、適宜修正を入れていたのかもしれませんね。だとすると、どの段階で50をかけたかはスマイスの計算式を見せてもらわないと判断できそうにありません。

> スマイスの調査の問題点は、「入居中でない家屋」のサンプリングをとらずに算出していたことだと思います。

 これは確か笠原氏も指摘されている点ですね。皆殺しにされた場合など、入居中ではない家屋の方が被害は大きいのではないかという。
42 hits

[4615]Re(1):スマイス報告の市部調査...
←back ↑menu ↑top forward→
 タラリ E-MAIL  - 07/6/3(日) 10:13 -

引用なし
パスワード
   ▼トロープさん:

> 南京の市部調査においては、家族調査員は入居中の家屋五〇戸に一戸の全家族(every family in every 50th inhabited house)を家族調査表に記入するように指示を受けた。「家屋」(House)は、若干の場合には一番号に数軒のアパートや建物(building)があったけれども、「家屋番号」(house number)に従うものと定められた。(中略)各人は地図上で特定の地区を割当てられ、各自五〇戸ずつ人の住んでいる家を抽出して、住宅番号を数えてはそれに記入してうめてゆく。


1.「一番号に数軒のアパートや建物(building)があ」る場合は1家屋に複数家族が住んでいるとして全家族を家族調査表に記入する、と読める。

2.「各人は地図上で特定の地区を割当てられ、」−ここまでは妥当。
「各自五〇戸ずつ人の住んでいる家を抽出して、」−ここは各自五〇戸につき一戸を抽出する、となるべきところである。また、住んでいる家を抽出するということは不必要である。全戸に対して人が住んでいるか、住んでいないかを確認しようとすれば全戸調査になってしまい、抽出調査の意味がなくなってしまう。

ここまでだと、各自が五〇戸ずつを抽出するという手順の必要性がよく理解できない。しかし、次の段落によれば、

> 市部調査のなかでも家族調査における総計は、入居中の家(house)五○戸につき一戸の割合で調査してえられた各戸平均の結果を五○倍して算定した。また建物調査における損害計算は一〇棟に一棟の割合で調査したものの総計を一〇倍して算定した。

調査員各自が入居中の五〇戸を受け持ち、その中の1戸を調査した。そうすると調査員と同数の標本ができるわけである。それを単純平均したものが「各戸平均」であり、それを五〇倍すれば「家族調査における総計」が算出されるわけである。

「市部調査第1表 調査家族と推定人口」によれば、家族数は47,450であるから、949人の調査員(=標本数)がいたことになる。調査員の数はいささか多すぎるから、実際に1人で、100、150戸を受け持ったのかもしれない。

ここまで一応、訳出された文章において検討した。普通に想定する調査手順とは違うが、いくつかの前提をおけば特に問題はない。
45 hits

[4622]Re(2):スマイス報告の市部調査...
←back ↑menu ↑top forward→
 タラリ E-MAIL  - 07/6/5(火) 10:30 -

引用なし
パスワード
   ▼タラリさん:

>調査員各自が入居中の五〇戸を受け持ち、その中の1戸を調査した。そうすると調査員と同数の標本ができるわけである。それを単純平均したものが「各戸平均」であり、それを五〇倍すれば「家族調査における総計」が算出されるわけである。
>
>「市部調査第1表 調査家族と推定人口」によれば、家族数は47,450であるから、949人の調査員(=標本数)がいたことになる。調査員の数はいささか多すぎるから、実際に1人で、100、150戸を受け持ったのかもしれない。
>
>ここまで一応、訳出された文章において検討した。普通に想定する調査手順とは違うが、いくつかの前提をおけば特に問題はない。

いや、ちょっと問題が残っています。

>>市部調査のなかでも家族調査における総計は、入居中の家(house)五○戸につき一戸の割合で調査してえられた各戸平均の結果を五○倍して算定した。また建物調査における損害計算は一〇棟に一棟の割合で調査したものの総計を一〇倍して算定した。

>この意味がどうしても理解できません。「各戸平均」を50倍しても、50戸分の被害にしかならないはずです。50倍するなら「平均」ではなく「合計」でないと理屈に合いません。実際、建物調査ではそうされています。

「家族調査における総計」というものを総人口ととるなら、「各戸平均」を五〇倍したものに標本数949をかけあわせなくては総人口にならない。949をかけるところを書かなかったのは、スマイスの単純ミスと思います。

あるいは、「家族調査における総計」ということを「割り当てられた各地区の総計」という意味で書いたのだとすれば、間違いはないということになるが、わかりにくい記述ではあります。
42 hits

[4626]Re(3):スマイス報告の市部調査...
←back ↑menu ↑top forward→
 トロープ  - 07/6/6(水) 22:20 -

引用なし
パスワード
   ▼タラリさん:

 どうもすみません。自分でも頭がこんがらがり、考えがまとまらなかったのでお返事が遅れてしまいました。

>「家族調査における総計」というものを総人口ととるなら、「各戸平均」を五〇倍したものに標本数949をかけあわせなくては総人口にならない。949をかけるところを書かなかったのは、スマイスの単純ミスと思います。

 確かにそう考えれば数字は合います。しかし、それはそれで変に思えます。各戸平均というのはサンプル949家族の被害総計を949で割ったものであるはずです。だとするなら、調査地区全体の総被害を求めるためにそれを50倍し、さらに949倍するというのは無駄な手順が入っています。最初からサンプルの被害総計を50倍するだけでも計算結果は同じなのですから、わざわざ「各戸平均」を求める理由がわからないわけです。確かに調査の趣旨としては被害の各戸平均も重要だと思いますけど、あの文脈で出てくることには違和感があります。

>あるいは、「家族調査における総計」ということを「割り当てられた各地区の総計」という意味で書いたのだとすれば、間違いはないということになるが、わかりにくい記述ではあります。

 なるほど。「サンプルを取り出した地区ごとの総計」という意味なら意味は通じますね。その地区には入居中の家が50あったわけですから、各戸平均の50倍で総計になります。しかし確かにわかりにくいうえ、その計算に意味があるのかという疑問がやっぱり消えません。

 単純な頭の人間としては、考えれば考えるほど頭が痛くなります……。
48 hits

[4627][投稿者削除]
←back ↑menu ↑top forward→
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/7/15(日) 2:33)
53 hits

[4667]Re(2):スマイス報告の市部調査...
←back ↑menu ↑top forward→
 トロープ  - 07/6/24(日) 12:19 -

引用なし
パスワード
   ▼秋時雨さん:

 はじめまして。お返事が遅くなり失礼しました。

>ひょっとして
>theとaverage の間に [total of] が抜けていたりとかするのでしょうか。

 確かにそれなら正しい値になります。しかし「平均の総計」なら要するに平均を求める前の数字ですから、やっぱり変じゃないかと思います(なんだか文句を言ってばっかり……)。

 一応、暇を見つけて手許にある本を調べてみましたけど、スマイス報告の集計方法に言及していたのは洞富雄先生の『決定版 南京大虐殺』と北村稔氏の『「南京事件」の探求』くらいしか見つかりませんでした。この二冊では、どちらも「調査結果を50倍」と当たり前のように書いてあります。
 確かにそれが最も常識的な解釈ですけど、こうもあっさり書かれていると、件の箇所はスマイスの単なる書き間違いということで決着しているのかという気分になってきます。原文では家族調査と建物調査の集計方法が"likewise"で接続されていますので、これを「同様に」と訳すなら調査結果を50倍する解釈(=前の文が書き間違い)で間違いないでしょうけど、『南京大残虐事件資料集』では「また」と訳されているので悩みます。

 もしかすると、在宅中ではない分の修正を入れる予定だったのを途中でやめ、そのせいで変な記述になったのではないかなあ、という想像も浮かんできます。なんの根拠もない単なる想像ですけど。
54 hits

226 / 645 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃お蔵入り ┃旧思考錯誤 ┃南京事件資料集  
ページ:  ┃  記事番号:   
314627
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.2) is Free
タブブラウザ Sleipnir 公式ページ(上級者向け) [AD-SIZE] Get opera goo RSSリーダー
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送