留意事項 リ ン ク
メンバー登録 T O P
思考錯誤の全投稿をメール配信して欲しい方、クリックして空メールを送信 管理からのお知らせ 思考錯誤ヘルプ
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃お蔵入り ┃旧思考錯誤 ┃南京事件資料集  
427 / 645 ツリー ←次へ | 前へ→

[1008]12月10日柳川部隊の兵士が書いた手紙 熊猫 05/8/26(金) 22:42 [添付][添付]
[1010]Re(1):12月10日柳川部隊の兵士が書いた手紙 熊猫 05/8/27(土) 23:02 [添付]
[1431]9月2日33連隊の軍事郵便 熊猫 05/10/14(金) 21:23 [添付][添付]
[1438]Re(1):9月2日33連隊の軍事郵便 ja2047 05/10/15(土) 6:56 [添付][添付]
[1563]12通の手紙(1938年1月29日) 熊猫 05/10/22(土) 22:02 [添付]
[1597]12通の手紙(1938年3月5日) 熊猫 05/10/30(日) 21:23
[1598]Re(1):12通の手紙(1938年3月23日) 熊猫 05/10/30(日) 23:00
[1599]Re(2):12通の手紙(1938年3月23日) ピッポ 05/10/31(月) 17:37 [添付][添付][添付]
[1600]Re(3):余談:縦書きソフト とほほ 05/10/31(月) 18:07
[1603]12通の手紙(1938年日付不明) 熊猫 05/11/3(木) 0:42 [添付]
[1606]Re(1):12通の手紙(1938年1月29日) 熊猫 05/11/3(木) 21:48 [添付][添付][添付]
[1607]良郷とはどこ? ピッポ 05/11/3(木) 23:29
[1609]Re(1):良郷とはどこ? 渡辺 05/11/4(金) 18:53
[1610]Re(2):良郷とはどこ? ピッポ 05/11/4(金) 20:17
[1614]Re(1):良郷とはどこ? 熊猫 05/11/5(土) 20:51
[1615]Re(2):良郷とはどこ? ピッポ 05/11/5(土) 22:09
[1928]1937年9月12日では? 熊猫 05/12/18(日) 4:10 [添付]
[1930]Re(1):1937年9月12日では? とほほ 05/12/18(日) 17:13
[1933]Re(2):1937年9月12日では? 熊猫 05/12/20(火) 0:23
[2014]弥太郎氏と幸子さんを引き裂いた命令 熊猫 06/1/21(土) 3:34
[1616]12通の手紙(1938年1月13日) 熊猫 05/11/5(土) 22:56
[1617]Re(1):12通の手紙(1938年1月13日) ピッポ 05/11/5(土) 23:12
[1618]Re(1):12通の手紙(1938年1月13日) ピッポ 05/11/5(土) 23:46 [添付][添付][添付]
[1619]Re(2):12通の手紙(1938年1月13日) 熊猫 05/11/6(日) 1:25
[1621]Re(3):12通の手紙(1938年1月13日) ピッポ 05/11/6(日) 9:00 [添付][添付]
[1622]Re(2):12通の手紙(1938年1月13日) ja2047 05/11/6(日) 9:19
[1623]Re(3):12通の手紙(1938年1月13日) ピッポ 05/11/6(日) 12:09
[1624]県外動員? ピッポ 05/11/6(日) 18:49
[1625]Re(1):12通の手紙(1938年1月13日) 熊猫 05/11/6(日) 19:42 [添付]
[1626]Re(2):12通の手紙(1938年1月13日) ピッポ 05/11/6(日) 21:39 [添付]
[1627]Re(3):12通の手紙(1938年1月13日) 熊猫 05/11/6(日) 22:45 [添付][添付]
[1628]12通の手紙(1938年2月7日) 熊猫 05/11/7(月) 1:26
[1629]Re(1):12通の手紙(1938年2月7日) ピッポ 05/11/7(月) 9:41
[1686]12通の手紙(1938年3月18日) 熊猫 05/11/12(土) 17:17 [添付][添付][添付]
[1692]Re(1):12通の手紙(1938年3月18日) 熊猫 05/11/12(土) 19:39
[1961]Re(1):12通の手紙(1938年3月18日) 熊猫 06/1/3(火) 23:03 [添付][添付]
[1720]12通の手紙(1938年4月11日) 熊猫 05/11/13(日) 21:42
[1721]Re(1):12通の手紙(1938年4月11日) 熊猫 05/11/13(日) 22:23 [添付][添付][添付]
[1856]12通の手紙(?年10月1日) 熊猫 05/12/8(木) 23:27
[1876]12通の手紙(?年11月27日) 熊猫 05/12/11(日) 20:28
[1881]Re(1):空軍(浅羽町史の軍事郵便) とほほ 05/12/12(月) 4:55
[1926]12通の手紙(1938年12月7日) 熊猫 05/12/17(土) 22:17
[1927]12通の手紙(1939年1月15日) 熊猫 05/12/18(日) 3:56
[1991]野砲兵第26連隊の絵葉書 熊猫 06/1/11(水) 0:24 [添付]
[2110]弥太郎氏の勇姿か?(1937年7月28日) 熊猫 06/2/20(月) 2:02 [添付]
[2582]一億人の昭和史 熊猫 06/6/4(日) 3:33 [添付]
[1565]8月19日海軍陸戦隊の手紙 熊猫 05/10/22(土) 23:04 [添付]
[1566]Re(1):8月19日海軍陸戦隊の手紙 熊猫 05/10/22(土) 23:43 [添付][添付]
[1582]Re(1):8月19日海軍陸戦隊の手紙 熊猫 05/10/27(木) 8:51 [添付][添付][添付]

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
[1008]12月10日柳川部隊の兵士が...
←back ↑menu ↑top forward→
 熊猫 E-MAIL  - 05/8/26(金) 22:42 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
  


中支那派遣 柳川部隊 渡辺直知部隊 小川部隊 昼間隊 第三小隊
なかなか達筆な方の文字ですので、正確に読み取れたかどうかは自信がありません(^^)
南京陥落直前の上海の様子が記されています。

支那人は更に居らず租界内に侵入し居る
南市の状況を記した生の資料ではないかと思います。



42 hits

[1010]Re(1):12月10日柳川部隊の...
←back ↑menu ↑top forward→
 熊猫 E-MAIL  - 05/8/27(土) 23:02 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
  
只今の処南市佛蘭西租界共同租界を
なんとなく、グレープの歌が流れてきそうな雰囲気がしなくもありませんが、折角ですので当時(昭和12年)の地図を提示します。
佛蘭西租界は地図では佛租界となっています。
47 hits

[1431]9月2日33連隊の軍事郵便
←back ↑menu ↑top forward→
 熊猫 E-MAIL  - 05/10/14(金) 21:23 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
  
消印が8月28日となっていますので、実際には8月28日以前に書かれていた手紙でしょう。
横暴あくなき支那兵に対し征夷の一員として
宣戦布告する前から、この神経です。このような思考回路がまかり通る社会だったのでしょう。
37 hits

[1438]Re(1):9月2日33連隊の軍事...
←back ↑menu ↑top forward→
 ja2047  - 05/10/15(土) 6:56 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
  
「歩兵第三十三聯隊史」
島田勝巳 1971年


 
▼熊猫さん:
>消印が8月28日となっていますので、実際には8月28日以前に書かれていた手紙でしょう。
>横暴あくなき支那兵に対し征夷の一員として
>宣戦布告する前から、この神経です。このような思考回路がまかり通る社会だったのでしょう。

活字印刷されているということから見て、軍が用意したテンプレートがあるのかと思ったのですが、三十三聯隊の動員下令が8月24日夜、集合が8月29日〜9月2日の間であった点から見て、召集令状の受領後(24日夜のうちに令状が届いたようです)すぐに挨拶状の印刷を依頼し、入営前に投函したのではないかと思います。
となると、一般の印刷屋が、こういう文面を予め準備しておいたという世相を読みとってしまうのですが・・・・

なお、三十三聯隊は9月3日には練兵場に集合して聯隊長の軍装検査を受け、翌4日には久居の兵営を出発して、11日に太沽に上陸し、北支を転戦してさらに11月13日、上海戦への参加のため、白茆口に上陸したのはご存じのとおりです。


38 hits

[1563]12通の手紙(1938年1月29日)
←back ↑menu ↑top forward→
 熊猫 E-MAIL  - 05/10/22(土) 22:02 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
  
画像は、この手紙の受取人の住んでいた場所の現在の地図です。中堂寺北町というのは、現在も同じ地名で呼ばれているようです。
手紙の受取人住所が、京都市五条通千本西?中堂寺北町三八というので、歩兵第16師団の兵士ではないかと期待したのですが、残念ながら差出人は北支の兵士でした。手紙の内容を変えてはいませんが、読みやすいように句読点を加え、一部誤字を訂正し漢字表記の箇所を平仮名にしてアップしてます。
お母様、御手紙有難く拝見致しました。その後無事軍務に服しております。ご安心下さいませ。家の方には言われるまでもなく、再三手紙を出しております。
私不在中は何分宜しくお願い申し上げます。御地も日頃は寒い事でしょう。雪がちらちら毎日毎日寒い日が続くそうですね。今方(こちら?)は思う程の事もなく、日頃は毎日暖かい日が続いて居ります。度々小包をお送り下さいまして有難く御礼申し上げます。
御父様の御通信で一月八日にも小包を御送り下さいましたそうですね。近く入手致す事とたのしみに致し居ります。啓三様は、毎日学校で一生懸命に勉強して居りますか。
御父様の御体の御様子は如何ですか、毎日御健在で御?の用事を致し居られる事と思って居ります。私も只今はこの前の処に待機致し居りますが、何時命令で出動致しますかわかりません。
待機致して居りますと手紙も出すことができますし、小包や故郷よりの通信も受取る事が出きますが、戦闘中は何もできないのです。弟三郎も南京に入場して居る事とおもいます。兄弟二人が御国の為に御奉公できる事を喜んで居ります。しかし新聞を見ると南京の事ばかりで、我々の占領した太原方面の事があまり出て居ないのでそれが残念です。そして砲兵の事は少しも出て居ないので誠に残念ですが、我々砲兵の働きが如何に我友軍をたすけたか、砲兵があればこそこの大きな戦勝が出きたものと思います。
凱旋致しましたら大いに砲兵のじまんを致しますつもりです。やがて来る?凱旋の日をたのしみに、益々元気旺盛に軍務に勉?致します。お母様も寒さ厳しいおりからお体を大切に、何分ともに不在中はよろしく御願い致します。乱筆で申し訳ありません。(御手紙は只今拝見致しました)
    一月二十九日
御母さん          弥太郎

時期としては南京陥落後に、北支の砲兵が母親の手紙を読んでの返信であると思います。この手紙の不自然なところは、差出人と受取人の苗字が違うところです。
差出人:□□弥太郎  受取人:□□源次郎(弥太郎氏の母親の実家か?)
手紙は弥太郎氏の御母さんとなっていますが、あて先は源次郎氏となっています。
21 hits

[1565]8月19日海軍陸戦隊の手紙
←back ↑menu ↑top forward→
 熊猫 E-MAIL  - 05/10/22(土) 23:04 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
  
この手紙の内容はかなりヘビーではないかと思います。熊猫コレクションの中でもマニアックな資料のひとつです。下手なコメントをするよりは読んでいただいたほうが早いかと・・・・・・・・。
38 hits

[1566]Re(1):8月19日海軍陸戦隊の...
←back ↑menu ↑top forward→
 熊猫 E-MAIL  - 05/10/22(土) 23:43 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
  

あちゃ!名前は伏せとこうかと思ったのですが、画像をそのまま提示してしまいました。
この手紙も、差出人と受取人の苗字が違っています。

此の便りが着く頃は私も戦死してゐる事でせう
この方(甲斐氏)は死と背中合わせの状況で、しっかりした文章を書いています。短い文章ながらきちんとまとまっており、非常に高い文章能力をもっているように思います。通信兵は賢かったということでしょうか?


27 hits

[1582]Re(1):8月19日海軍陸戦隊の...
←back ↑menu ↑top forward→
 熊猫 E-MAIL  - 05/10/27(木) 8:51 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
  

提示した写真は3枚とも、以前紹介した玉川写真館の「支那事変写真張」より引用しています。
タイトルは広中路大激戦ノ跡となっており、以下キャンプションを紹介します。尚、カタカナはひらがなに、旧漢字は現代漢字に置き換えております。

【左側の写真】名誉の戦死を遂げた笹井一等水兵の鉄兜の中に発見された血染めの日昇旗と激戦の手紙


【中央の写真】当時の激戦を思はせる附近民家の弾痕
【右側の写真】この大激戦に名誉の戦死を遂げた菰田二等機関兵のため戦友の手に建てられた墓標

手紙の主も写真の情景を見たのではないでしょうか。
27 hits

[1597]12通の手紙(1938年3月5日)
←back ↑menu ↑top forward→
 熊猫 E-MAIL  - 05/10/30(日) 21:23 -

引用なし
パスワード
   先月九日に手紙を出しましたね、あれから早や一ヶ月、只今は山西省の太原平豊と言ふ所書より、南へ三十余里の地点に居ります。
?式な?日にしばし待機致し居ります。比問に又戦闘益々元気旺盛にて、軍務に服し居ります。
寒い寒い冬の日も、今では春らしく暖かくなりました。早や防寒衣服も収納し昨日も半年ぶりで雨がしとしとに降って、やはり北支の地にも春雨て有るのですね。
附近は山また山の、山山?で黄河の支流で■河と川が流れて居り、目をなれば冬なお青き松の色にて美しい景色ですが、支那には山そのものが一本の木もなく淋しい山です。熊猫注:は、手紙を書き終えた後に違う鉛筆で塗りつぶしており、何らかの理由があったものと思われます。
支那兵は山の中に居って、時々迫撃砲を撃ち出しなりて居ります。熊猫注:原文は白撃砲と書かれています。砲兵が「迫撃砲」を書き間違えるか?
御地も大分、暖かくなった事でしょう。貴女との新しい家庭を持ったのは三月でしたね。この手紙が御手に入る時分には、丸山公園の桜も春らしく花見でにぎやかな事でしょう。その時分には、私は山また山の山西省を行軍また前進、近く来るであらう凱旋の日を楽しみに益々元気で一生懸命、軍務に服します。貴女も一だんと御身大切に、御母様や御父様によろしく。
     三月五日
幸子様             弥太郎

----------------------------
弥太郎氏は、新婚数ヶ月で出征しているようです。
14 hits

[1598]Re(1):12通の手紙(1938年3...
←back ↑menu ↑top forward→
 熊猫 E-MAIL  - 05/10/30(日) 23:00 -

引用なし
パスワード
   1月29日の手紙は、弥太郎氏の嫁である幸子さんの母親宛に出した手紙のようです。つまり、源太郎氏は弥太郎氏の義理の父親となります。この場で訂正を致します。今回の手紙は少しロマンチックで泣けてきます。今回より、判読不能な文字は【□】で記述します。
----------------------------

二月七日の貴女の御手紙を始め記□□前□の御手紙は全部、本日受け取りました。記念すべき三月二十三日に故郷より手紙を受け取るといふことは、何か通づるものが有るのでしょうか?
貴女も昨年の今月今夜は一生を通じて、わすれる事のできない日であると想います。
吉田様より小包を御送りくださいました由、宜しく御礼申して下さい。
手紙は受取りましたが小包はまだ当分の間、受取る事ができないと思います。入手致しましたら返事致します。
それから□□井の家を引っ越したそうですね。安太郎から手紙がまいりました。それもよろしいでしょう、凱旋の暁には、また新しく一から始める事ですね。その方がたのしみにもなり、御互いに大いに励み合ってやる事ですね。
昨年の今日、この事変があるとは夢にも知らず、あの日を・・・・・・この北支の戦で送らうとは神ならぬ身の知る由もありません。何とぞ私の不在中は宜しくお願いします。
あゝそれから石橋様より慰問品を御送付下さいましたそうで、御父様の御手紙で拝見致しました。貴女からよろしく御礼申し上て下さい。受取りましたら、私から御礼状を差し上げますが
御父様も御病気もよろしいとの事、誠に喜ばしいことと安心致しました。私の事は少しも御心配なく、安心下さい。
何分家の事を頼みます。皆様に宜しく、またの日に・・・・・・。
  三月二十三日の記念日に
幸子           弥太郎
---------------------------
う〜ん!試行錯誤とは思えないくらい、ロマンチックなネタです。
20 hits

[1599]Re(2):12通の手紙(1938年3...
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ E-MAILWEB  - 05/10/31(月) 17:37 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
  
弥太郎さんの手紙、3通を縦書きにしてみました。

            添付ファイル ⇒

使用ソフトは
http://go.to/tategaki/ です。

(添付ファイルを文字化け防止のため更新し、再投稿しました)
40 hits

[1600]Re(3):余談:縦書きソフト
←back ↑menu ↑top forward→
 とほほ E-MAIL  - 05/10/31(月) 18:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ピッポさん:
>弥太郎さんの手紙、3通を縦書きにしてみました。
>使用ソフトは
>http://go.to/tategaki/ です。

なるほど、これは見事な縦書きですね(^.^)
確かに変換ソフトでもなければ手書きでは大変そうです。早速私もダウンロードしてみよう(^^ゞ

わだつみの会のHPが縦書きなんですが、あそこの縦書きはIE以外のブラウザではダメなんですよね(^^;
42 hits

[1603]12通の手紙(1938年日付不明...
←back ↑menu ↑top forward→
 熊猫 E-MAIL  - 05/11/3(木) 0:42 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
  
弥太郎氏の手紙は年代は記述されていませんし、日付を確認できるスタンプも押されておりません。年代は全て、熊猫の鑑定によるものです。
第20師団が山西省に派遣されたのは、1937年以降のことでありそれ以前の手紙である可能性は皆無であるということです。そして川岸文三郎師団長が在任していたのは、1938年の6月23日までですから、それ以降のものでもないということも確かです。
北支派遣川岸部隊気付
細川部隊外山隊
  ○○弥太郎

となっているので、北支那方面軍戦闘序列(1937年8月31日)から川岸師団長在任期間(1938年6月23日)の間であると判断して問題ないと思います。弥太郎氏は日付は書いていますので、年代を特定するのは容易なのですが、今回の手紙は日付の記述なしですので、想像力と推理力を働かせる必要があります。
便箋の種類が1938年の2月〜4月にかけてのものと同じ種類であることから、1938年に書かれたものである事は間違いないでしょう。先に紹介した、1月29日の手紙に使われた便箋とは明らかに種類が違います。
気になるのは、弥太郎氏が同時期に書いた手紙は便箋は同じなのですが、封筒が違っています。多分、検閲が終わるまでは手紙を封筒に入れなかったためではないかと思います。便箋は自前で、封筒のほうは自前ではなかった可能性があります。或は、封筒はバラ売りされていたのかも知れません。どちらにしろ、手紙を書く都度に封筒を調達していたのではないかと思います。
前略
最後最後という手紙もこれで三通目です。今日、隊で御酒が出まして、隊長以下おおいに祝杯を挙げました。戦友一同万歳を三唱しました。戦友一同明日のために点呼が終わってから、我分隊一同はおおいに祝杯を挙げ、久しぶりでスキヤキで一パイやりました。浪花節を唄ふ人や漫才をやる者など、にぎやかな事でした。「明日の命をだれがしろ」です。まだまだ露営の草に夢をむすぶ事でしよ。隊長の訓示もありました。我が帝国の軍人にして心おきなく働きます。貴女も十分御体を大切に銃後の女性として、御国の為に御働き下さい。花咲く時もある事でしょう。父や母に宜しく、何分ともに不在中のことを頼みます。それではこれにて、当分の御□□□です。私の事は少しも御心配なく、まだまだ北支は寒い事でしよ。
皆様に宜しく、遠き北支の地にて貴女の御幸福を祈ります。

う〜ん・・・1938年の3月か4月ではないかと・・・・・・・
22 hits

[1606]Re(1):12通の手紙(1938年1...
←back ↑menu ↑top forward→
 熊猫 E-MAIL  - 05/11/3(木) 21:48 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
  


【左側の画像】今回紹介する手紙が入れられていた封筒です。左下に朝鮮人らしき方の写真が写っています。中国(良郷)で書かれた手紙なのに、封筒は朝鮮風俗のものが使われています。第20師団は本来朝鮮の部隊でしたので、その当時の名残ではないかと思います。検閲の跡らしきものがないのと、鉛筆ではなく万年筆で書かれているのが今回の手紙の特徴です。
【中央の画像】今回の手紙が書かれたのと、同時期に近い時(1935年)の良郷の地図です。
【右側の写真】これも良郷の地図です。時代が違いますが、景気付けに提示しました(^^)

寒くなりましたね、秋ですね。北支では夜間は京都の十一月の時節です。貴女は毎日元気で御□の、御手伝いをしていることと思っています。私も毎日毎日軍務に勉励致しております。
三郎が招集されたことを安太郎の手紙で知りました。兄弟二人を招集された母がかわいそうです。貴女も三日に一度は、母のところに行ってなぐさめて下さい。私も手紙でしばしばたづねます。
毎日の軍務につかれて、休夜の夢うつらうつらの思いだされるのは貴女の面影や郷里の山や川です。たのしかりし新家庭や□物の買物時、花月のたのしき一時、私の一生を通じて忘れることのできないたのしい思い出です。
貴女も御身大切に、私の帰る日を御待ち下さい。御母様や御父様に宜しく。
それから誠にすみませんが、この手紙を着きしだい冬のシャツと□□サルマタを御送り下さい。新品はいりませんから、古いのでよろしい、ツギがあってもかまいません。
それから三郎の入隊している部隊がわかりましたら、小包と同時に御通知下さい。御願い致します。
良郷附近は戦の最中です、昨日は大暴風雨でした。外套まくらに郷里の事、何百里か遠き郷里にのこる貴女の夢でした。御身大切に。
        又の日に
        良郷にて
          弥太郎
幸子様

上手な文章ではありませんが、弥太郎氏の切ない思いと戦争の厳しさが伝わってきます。この手紙が弥太郎氏の手紙の中では最も古いものです。日付は記述されていませんが1937年の10月頃ではないかと思います。本文も万年筆で書かれており、戦場での手紙は必ずしも鉛筆で書かれているとは限らないということでしょうか?


19 hits

[1607]良郷とはどこ?
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ E-MAILWEB  - 05/11/3(木) 23:29 -

引用なし
パスワード
   良郷とはどこなのでしょうか?

地名としては「良い里」ですが、
弥太郎さんの手紙では「激戦」。

シンガポール発行星中日報 十月十六日発行では、
「敵軍占領の良郷同胞水火の苦に喘ぐ」

となっていますね。
(ゆうさん「小さな資料集:南京以前」http://www.geocities.jp/yu77799/shuppankeisatu.html
42 hits

[1609]Re(1):良郷とはどこ?
←back ↑menu ↑top forward→
 渡辺  - 05/11/4(金) 18:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ピッポさん:
>良郷とはどこなのでしょうか?

良郷は、北京・蘆溝橋の近く永定河の西側にあります。
ここ↓では、良郷県となっています。
http://homepage3.nifty.com/sho7/nkm911.htm

>
>地名としては「良い里」ですが、
>弥太郎さんの手紙では「激戦」。
>
>シンガポール発行星中日報 十月十六日発行では、
>「敵軍占領の良郷同胞水火の苦に喘ぐ」
>
>となっていますね。
>(ゆうさん「小さな資料集:南京以前」http://www.geocities.jp/yu77799/shuppankeisatu.html
55 hits

[1610]Re(2):良郷とはどこ?
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ E-MAILWEB  - 05/11/4(金) 20:17 -

引用なし
パスワード
   ▼渡辺さん:
>良郷は、北京・蘆溝橋の近く永定河の西側にあります。
>ここ↓では、良郷県となっています。
>http://homepage3.nifty.com/sho7/nkm911.htm

渡辺さん
有難うございます。

この日記の方は、12師団(久留米)の戦車第1連隊(久留米)として北支派遣されたのですね。

>良郷は、北京・蘆溝橋の近く永定河の西側にあります。

北京=北平
蘆溝橋=宛平
良郷県も北京の直ぐ近くですね。

  クリックして拡大

http://www.168idc.org/7.html より
39 hits

[1614]Re(1):良郷とはどこ?
←back ↑menu ↑top forward→
 熊猫 E-MAIL  - 05/11/5(土) 20:51 -

引用なし
パスワード
   1937年当時は、良郷県として、盧溝橋同様に北京市ではありませんでしたが、現在は北京市に属して房山区良郷鎮となっています。
51 hits

[1615]Re(2):良郷とはどこ?
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ E-MAILWEB  - 05/11/5(土) 22:09 -

引用なし
パスワード
   ▼熊猫さん:
>1937年当時は、良郷県として、盧溝橋同様に北京市ではありませんでしたが、現在は北京市に属して房山区良郷鎮となっています。

都心から25キロぐらい、東京だったら横浜の東京よりの鶴見あたりでしょうかね。
66 hits

[1616]12通の手紙(1938年1月13日)
←back ↑menu ↑top forward→
 熊猫 E-MAIL  - 05/11/5(土) 22:56 -

引用なし
パスワード
  
寒い夜です、なぜか今夜は目がさえて眠れぬままに筆をとります。この頃は御地も寒いことでしょう。十日蛭子も早やすぎましたね、次は十五日正月ですね。来月は節分ですね。初手ですね。(はじめてですね。か?)□□や吉田神社などは、にぎやかな事でしょう。
昨年の正月十五日に貴女や啓三様と、京極の花月に行った事を覚えていますか。あの時分はたのしい事でしたね、其れから早や一年、ついこのあいだのように思いますね。反物の買物は嬉しかったが、帰りの雨にはこまりましたね。雨に降られて自動車もこずに、こまりましたね。
今は遠い北支の地で、貴女の幸福を祈って居ります。故郷を思う時、なぜか胸に熱い物がこみ上げてきます。
戦友は中に面白い人が居ります。今夜の隣の方で浪花節や軍歌を歌って居ります。野木将軍や天野屋利兵衛等、軍□の母までにぎやかな事です。故郷からの手紙をよんで居る人もあります。それが終わると時分の妻の写真など取り出して見せあったりして居ります。
この零下何度と言ふ寒い夜に、歩哨に立っている者もあります。早や夜もふけました、十二時に近いです。我々は遠き故郷の夢を見ながら眠る事にします。寒い夜です。月が出ています、片破月が。
   一月十三日
            弥太郎

「片破月」とは京都の方言でしょうか?
22 hits

[1617]Re(1):12通の手紙(1938年1...
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ E-MAILWEB  - 05/11/5(土) 23:12 -

引用なし
パスワード
   ▼熊猫さん:
>「片破月」とは京都の方言でしょうか?

片割れ月、
片破月
かたわれづき____半月。弦月

半欠け、ではないかと。
43 hits

[1618]Re(1):12通の手紙(1938年1...
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ E-MAILWEB  - 05/11/5(土) 23:46 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
  
▼熊猫さん:
>初手ですね。(はじめてですね。か?)□□や吉田神社などは、にぎやかな事でしょう。

もしかして、初午ではないでしょうか?

例によって縦書きにしました。
40 hits

[1619]Re(2):12通の手紙(1938年1...
←back ↑menu ↑top forward→
 熊猫 E-MAIL  - 05/11/6(日) 1:25 -

引用なし
パスワード
   初午?なるほど!ピッポさんの名推理が正解のようです。
初午ですね。壬生寺や吉田神社などは、にぎやかな事でしょう。
再度、読み直してみました。□□は壬生寺でした。
弥太郎氏の誤字と癖字には悩まされますが、日付順に整理して読み直すと結構、貴重な資料ではないかと思います。近いうちに紹介しますが、軍事郵便の面白い一面を弥太郎氏の手紙から知ることができます。
47 hits

[1621]Re(3):12通の手紙(1938年1...
←back ↑menu ↑top forward→
 ピッポ E-MAILWEB  - 05/11/6(日) 9:00 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
  
▼熊猫さん:
>初午?なるほど!ピッポさんの名推理が正解のようです。
>初午ですね。壬生寺や吉田神社などは、にぎやかな事でしょう。
>再度、読み直してみました。□□は壬生寺でした。

>弥太郎氏の誤字と癖字には悩まされますが、日付順に整理して読み直すと結構、貴重な資料ではないかと思います。近いうちに紹介しますが、軍事郵便の面白い一面を弥太郎氏の手紙から知ることができます。

熊猫さん

いつも無責任な推理ですいません。
縦書き修正して添付しました。陸戦隊員の手紙も。

http://t-t-japan.com/bbs2/c-board.cgi?cmd=one;no=1565;id=sikousakugo#1565
33 hits

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
427 / 645 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃お蔵入り ┃旧思考錯誤 ┃南京事件資料集  
ページ:  ┃  記事番号:   
316008
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.2) is Free
タブブラウザ Sleipnir 公式ページ(上級者向け) [AD-SIZE] Get opera goo RSSリーダー
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送