留意事項 リ ン ク
メンバー登録 T O P
思考錯誤の全投稿をメール配信して欲しい方、クリックして空メールを送信 管理からのお知らせ 思考錯誤ヘルプ
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃お蔵入り ┃旧思考錯誤 ┃南京事件資料集  
480 / 645 ツリー ←次へ | 前へ→

[2035]井沢元彦・論 gallery 06/2/4(土) 15:34
[2036]Re(1):井沢元彦・論 とほほ 06/2/4(土) 17:54
[2048]Re(2):井沢元彦・論 フナずし 06/2/8(水) 22:26
[2049]Re(3):井沢元彦・論 とほほ 06/2/8(水) 22:58
[2082]黄文雄・論……は、まだ先で gallery 06/2/17(金) 18:25

[2035]井沢元彦・論
←back ↑menu ↑top forward→
 gallery E-MAIL  - 06/2/4(土) 15:34 -

引用なし
パスワード
   井沢元彦氏のいわゆる【言霊】論について、ちらと出てたので多少思うことを。
とりあわず、彼のいわんとすること↓(氏の非公認ファンサイト)
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/3770/main.htm

結論から先に言わせて頂ければ、氏の言動により生じたのは
日本にとっての「利益」より「害悪」の方が遥かに大きいと思われます。


・理由その1. 氏のアカデミズム批判スタンスについて。

まずは『逆説の日本史』批判サイトをご覧あれ。
http://homepage3.nifty.com/osuzume/izawa/index.htm

氏の批判するのは、日本の歴史学者の頑迷さ、固陋さであり、その単純明快さ、
権威をぶった斬る爽快さが人気を博しておるのは間違いないでしょう。
学者の頑迷・固陋さについて、ある意味、正しい部分もなくはないのですが、
かといって氏の批判が本当に正鵠を射ておるのかといえば、
結構、的外れも多かったりするのは批判サイトに挙げられておるとおり。

更に、それがもたらしたモノは、アカデミズムの軽視(蔑視)と
誰でも彼でも安直な解釈を元に都合の良い歴史観が造れるんだという誤解。
あたかも相対性理論が個人の都合で間違った理論にされるのと同様、
歴史も個人が都合よく捻じ曲げる、そのお墨付きを与えちゃったわけで。
ただ、物理法則と異なり、歴史は確かに解釈の余地が多い分野ではありますが。


・理由その2. そのものズバリ【言霊】について

【言霊(Wikipedia)】http://ja.wikipedia.org/wiki/è¨éœŠ

個人的には特に「言葉に霊的な力が宿る」とは考えてはおらんのですが、
しかし、誰かが口にした言葉が本人の意図とは無関係に実現するシステムは、
社会心理学上、確かに存在するのです。 「自己成就予言」 てぇのがそれで。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/¼«¸ÊÀ®½¢Í½¸À
http://www.let.osaka-u.ac.jp/~irie/kougi/kyotsu/1999/9902prophecy.htm

その成就システムを古代人は【言霊】と呼び、現代人は【自己成就予言】と
呼んでおるのではないか、とは認知心理学者の菊池聡氏の言(大意)。

井沢氏は【言霊】信仰を否定するつもりだったのだろうが、本人の意とは別に
新たな、それもネガティブな【言霊】を、大量発生させてるんじゃなかろか、と。
>>「アカデミズムを信用するな」「メディアを信用するな」「隣国は脅威だ」
その【言霊】が、結果、自分に都合の悪いアカデミズムもメディアも信用せず
自己に都合の良い学説を勝手に生み出し、自己に都合の良い情報のみ信頼する
極めて閉鎖的で排他的で小児的なナショナリストの大量発生(増殖中)に繋がり
更に隣国との脅威も、自己実現されようとしているのではないか、と。


井沢氏の言で「正しい」「ためになる」部分があるとすれば、
・情報を「安易に」信用しないこと。それが自分に都合の良いモノなら尚更で。
・そもそも【言霊】に霊的作用は存在しないのだから、その実現のためには
 その「言葉」が「空念仏」に終わらないためにも、最大限の努力の必要がある。
 隣国に脅威があるなら、安直な手段を取らせないためにも、それを減少させる
 一つでも多くの具体案を提示してみろ(軍備増強合戦を除く)、と。

ま、こんなトコでしょうか。(参考『予言の心理学(菊池聡)』)
253 hits

[2036]Re(1):井沢元彦・論
←back ↑menu ↑top forward→
 とほほ E-MAIL  - 06/2/4(土) 17:54 -

引用なし
パスワード
   ▼galleryさん:
>井沢元彦氏のいわゆる【言霊】論について、ちらと出てたので多少思うことを。

そうですよね?確かフナずしさんが投稿して私もそれにコメントしたと思うんだけど、先日その記事を探したのだけど消えているのですよね?(゜_。)?(。_゜)
私の記事は私のブログにも転載したのだけどブログのも私は間違って消してしまったのだ(^^;(^^;

メールに残っているのでそれを投稿しておきます(^^ゞ
フナずしさんの分もメールに残っているのですが、これも再投稿したほうが良いのですかね?ご自分で削除されたのですかね?
私もわけがわからなくて(^^;(^^;

---
▼フナずしさん:
>早速ですが、とほほさんは「新しい歴史教科書を作る会」などの団体の活動の批判はよくなさっていますが、井沢元彦氏に対してはどのような見解をお持ちでしょうか?

ようこそ、フナずしさん(^.^)

井沢元彦さんですか(^^;
痛いところを付いてきますな(笑)

私は基本的には井沢氏の歴史認識が誤りだと思ってますので、端から相手にしてません(^^;
まあ、彼の論説が受けているか否か、は私にはどうしようもありません。よしんりんだって大うけだし、それもどうしようもありません、同じことです。地道に淡々と、、以外には対抗できないでしょう。我々庶民には。

「憲法9条を守れと言っているのはただ口に出してさえいるなら平和が実現すると思っているばかげた行為、古代の『言霊』だ」

この言葉はそっくりそのまま井沢氏に返したいですね。臆病者が9条が怖いのです。
他者を信頼できなくて何が平和を達成できるのでしょうか?9条の精神を現実性を伴ったものにする理論構築こそ人類が目指さなくてはならないものです。それを開き直って「どうせ理想論」としてしまえば永久に平和は達成できないでしょう。

9条を現実の言葉で語る、これを目指しているのが前田朗さんたちの活動だと考えてます。
63 hits

[2048]Re(2):井沢元彦・論
←back ↑menu ↑top forward→
 フナずし  - 06/2/8(水) 22:26 -

引用なし
パスワード
   ▼とほほさん:
▼galleryさん:

こんばんは、フナずしです。お返事をありがとうございます。
>>井沢元彦氏のいわゆる【言霊】論について、ちらと出てたので多少思うことを。
>メールに残っているのでそれを投稿しておきます(^^ゞ
>フナずしさんの分もメールに残っているのですが、これも再投稿したほうが良いのですかね?ご自分で削除されたのですかね?

ああ、規約違反があって削除されたのではなかったのですね。安心しました。なにとぞ再投稿していただけるようお願いいたします。

>井沢元彦さんですか(^^;
>痛いところを付いてきますな(笑)
>
>私は基本的には井沢氏の歴史認識が誤りだと思ってますので、端から相手にしてません(^^;
>まあ、彼の論説が受けているか否か、は私にはどうしようもありません。よしんりんだって大うけだし、それもどうしようもありません、同じことです。地道に淡々と、、以外には対抗できないでしょう。我々庶民には。
>
>「憲法9条を守れと言っているのはただ口に出してさえいるなら平和が実現すると思っているばかげた行為、古代の『言霊』だ」
>
>この言葉はそっくりそのまま井沢氏に返したいですね。臆病者が9条が怖いのです。
>他者を信頼できなくて何が平和を達成できるのでしょうか?
>9条の精神を現実性を伴ったものにする理論構築こそ人類が目指さなくてはならないものです。
>それを開き直って「どうせ理想論」としてしまえば永久に平和は達成できないでしょう。

僕もこの発言を聞くたびに「何だ随分と護憲派を『口先で理想を言うだけで実際には何もしない怠け者呼ばわりしてくれたものだな』と反感を覚えました。
いわゆる「護憲派」には署名活動やデモ行進に始まり、
公害や就職差別の訴訟、更には戦地での危険覚悟のボランティア活動、
更には憲法前文の方言&俗語訳など、憲法の価値を伝えることで人々に憲法の大切さをどれだけ忘れているかを思い出させようと大活躍されておられる方がたくさんいることを考えれば、
井沢氏の発言は言いがかりとしかいえないでしょうね。
58 hits

[2049]Re(3):井沢元彦・論
←back ↑menu ↑top forward→
 とほほ E-MAIL  - 06/2/8(水) 22:58 -

引用なし
パスワード
   ▼フナずしさん:
>ああ、規約違反があって削除されたのではなかったのですね。安心しました。なにとぞ再投稿していただけるようお願いいたします。

やはりそうでしたか(^^;
多分、サーバーを移転したタイミングのずれで投稿が無かったような現象になってしまったのだと思います、失礼しましたm(__)m
フナずしさんの投稿を代理投稿します。

---以下、代理投稿---
はじめまして、ハンドルネームフナずしと申します。とほほさん、皆様、よろしくお願いいたします。

早速ですが、とほほさんは「新しい歴史教科書を作る会」などの団体の活動の批判はよくなさっていますが、井沢元彦氏に対してはどのような見解をお持ちでしょうか?
第9条改憲問題について小学館から出している本の中で井沢氏は
「憲法9条を守れと言っているのはただ口に出してさえいるなら平和が実現すると思っているばかげた行為、古代の『言霊』だ」
と言う発言を繰り返しています。
彼はかなり手ごわい論客だと思いますので、彼の意見に反論ができるなら9条改悪歯止めのために王手をかけられることになると思うのですが、いかがでしょうか?

59 hits

[2082]黄文雄・論……は、まだ先で
←back ↑menu ↑top forward→
 gallery E-MAIL  - 06/2/17(金) 18:25 -

引用なし
パスワード
   『中国入門 やっかいな隣人の研究(監修・黄文雄 画・ジョージ秋山)』

遅まきながら、ようやくブック○フに入ったので買いました。
多少ネットで検索してみたんですが、黄文雄氏の批判サイトってないですよね。
何ででしょ? 面倒臭いから??

で、読んで一言……ジョージ秋山先生、手ぇ抜き過ぎです(笑)。
あと、個人的に『デロリンマン』は好きなので出して欲しくなかったな。
まぁ監修が黄文雄氏ですからね。内容に関しては推して知るべき。
氏独特の「フリーメーソン」陰謀論は登場せず。これも個人的には残念。
ま、細かいツッコミはバカ漫画紹介コーナーで。でも、かなり先になりそうな…。

相変わらず中国の人肉食を嬉々として批判する黄氏絶好調。
でも『アシュラ』の連載初回に、いきなり人肉喰うシーン巻頭カラーに持ってきて
即、有害図書指定受け、マガジン回収騒ぎに至る大騒動を巻き起こしたの
ジョージ秋山先生ご本人だったりする。またも氏の絵で人肉食を見てしまった。
こ…これが、シンクロニシティというヤツか(笑)

ただ一箇所。慧眼かもしれぬと思ったのが、P.254。

> 青少年に多くみられる傾向の一つに自己抑止力の欠如があります。
> 自己中心的な性格が非常に目立っており、その背景には
> 一人っ子政策の影響と愛国教育による中華思想の回帰があるようです。
> 一人っ子政策によって過保護に育てられた子供達は大きくなるに従って
> 自己の欲求を抑えられずに犯罪に走るケースが多いんです。

う〜〜ん、ある意味、正しいと言える部分あるかもなこれ。
ただ、別に中国に限ったことではなく日本にも当てはまるんじゃないか?
「一人っ子政策」→「少子化」にしても、充分に意味は通じるな、と。
てゆーかこれ見た時、最初、日本への批判だと思っちまったぞ(笑)。

いやその…今の政治家さんって、二世三世議員さん多いじゃないですか。
当時の政治資金規正法もなかった頃の、しかも与党議員の息子さんなんざ、
うちら一般庶民から見たら、やっぱり金持ちのボンボンにしか見えない。
 「二世三世議員」↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/二世ãä¸‰ä¸–è­°å“¡ä¸è¦§

つまり、現在の日本の閣僚が妙に「愛国的」なのは、過保護に育てられたために
自己中心的な性格になり、自己抑止力が欠如しているためなのです。
黄文雄氏はそう指摘しているのです。一理あると思います。いや、マジで(笑)

あと、少々気になったのがP.251〜252で小泉首相に黄氏が迫るシーン。

> あんた…わたしの本、読んでないでしょ。十冊も送ったのに!
> 読んどけば、中国なんかに翻弄されることないはずだ!

……まさか小泉さん、読んだんじゃないよねぇ?
最近のあの人の言動見てて、少々不安になってくるんですが(笑…えないかこれ)
54 hits

480 / 645 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃お蔵入り ┃旧思考錯誤 ┃南京事件資料集  
ページ:  ┃  記事番号:   
316540
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.2) is Free
タブブラウザ Sleipnir 公式ページ(上級者向け) Get Firefox Get opera goo RSSリーダー
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送