留意事項 リ ン ク
メンバー登録 T O P
思考錯誤の全投稿をメール配信して欲しい方、クリックして空メールを送信 管理からのお知らせ 思考錯誤ヘルプ
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃お蔵入り ┃旧思考錯誤 ┃南京事件資料集  
537 / 645 ツリー ←次へ | 前へ→

[831]教育か研究か(半月城通信が更新) とほほ 05/8/14(日) 5:04
[1225]靖国参拝・アメリカの論調 とほほ 05/9/20(火) 23:22
[1228]Re(1):靖国参拝・アメリカの論調 桜陽 05/9/21(水) 20:55

[831]教育か研究か(半月城通信が更...
←back ↑menu ↑top forward→
 とほほ E-MAIL  - 05/8/14(日) 5:04 -

引用なし
パスワード
   教育か研究かと題してアサヒビール関係の議論の中での半月城氏の論考が更新されてます。

実はこの問題は自由主義史観派が巧妙に印象操作している課題でもあります。慰安婦問題で顕著に見られることなのですが、こうした問題を子供に教えるべきか?と言う論点と、慰安婦問題の科学的真実と言う論点を混同させて議論したり、です。

半月城氏の今回の論考は、こうした点に触れているわけではないですが、教育と研究という課題には関心を持っておくべきだとわたしは考えます。

#尚、とほほが退院しました、入院中に読んだ思考錯誤の記事へのコメントや本の書評(未来を開く歴史、も読んだ、ちょっと辛口書評になりそう(^^;)私のHPへいただいた応援メールへの返信等、またとほほがうるさくなるかもしれませんがご勘弁ください(^^ゞ
37 hits

[1225]靖国参拝・アメリカの論調
←back ↑menu ↑top forward→
 とほほ E-MAIL  - 05/9/20(火) 23:22 -

引用なし
パスワード
   AMLからの半月城さんの論考を転載します。
日本の報道だけでは、決して見えてこない世界の視点。日本の報道の問題点も多いに感じてもらいたいところです。
From:   "half-moon" <half-moon@muj.biglobe.ne.jp>
Reply-To: "Alternative Information for People's Movements Mailing List" <aml@list.jca.apc.org>
To:    <aml@list.jca.apc.org>, "Zainichi@Cup. Com" <zainichi@cup.com>
Subject: [AML 3749] 首相の靖国参拝を注視する世界の眼(2)

  半月城です。
  北京放送BBS中日友好関係「アサヒビールへの公開質問書」に書いた文を転載します。
http://jpbbs.chinabroadcast.cn/viewtopic.php?t=1121
          ++++++++++++++++++++
  前回の書き込みに、アメリカの記述がないことに気づいたでしょうか。いうまでもなく、日本にとってアメリカの一挙手一投足は影響力が大きいだけに、今回は特にアメリカの見方を取りあげることにします。

  今年6月20日、日韓首脳会談があり、そこで盧武鉉大統領は小泉首相に靖国参拝を取りやめるよう要請しました。
  これに対し、小泉首相は「日本の戦没者に対する追悼のあり方は、韓国の方に理解できる点と理解できない点があると思う。特に戦争の被害を受けた国として日本とは違った理解なり感情があるのは承知している(注1)」と答え、事実上 大統領の要請を拒否しました。

  このニュースはアメリカの関心も引いたようで、ニューヨーク・タイムズやUSAトゥデーがさっそく靖国神社の特集記事を組みました。
  USAトゥデーは、アメリカ最大の発行部数(230万部)をもち、アメリカ唯一の全国紙ですが、6月23日付の同紙は第八、九面の見開き特集で、「東京の神社がアジア中の怒りの的」と題する記事を大きく掲載しました。その記事を「しんぶん赤旗」はこう伝えました。
       −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  東京発のポール・ワイズマン記者によるこの記事は、靖国神社の実態を紹介したなかで、過去の戦争を正しい戦争だったとする「靖国史観」に言及しています。
  靖国神社がそのウェブサイトで、真珠湾攻撃や中国、東南アジアへの侵略を「国の独立と平和を維持し、全アジアを繁栄させるために、避け得なかった戦争」と説明していることを紹介。「靖国神社は、悪びれることなく、十四人の戦犯を『連合軍のでっちあげ裁判で戦犯の汚名をきせられ』た殉難者だと描いている」と伝えました。

  同記事は、靖国神社が「アジアの最大の紛争地の一つ」だと切り出し、「過去の記憶が問題を起こしている」「数十年前に帝国日本軍に占領され、じゅうりんされた中国、韓国その他のアジア諸国は、小泉首相の挑戦的な靖国参拝が血塗られた過去へ反省を示すことを日本が拒否していることの象徴であるとみている」と指摘しました。
  またA級戦犯をひそかに合祀(ごうし)したことが、戦中の日本の残虐行為をもみ消そうとする教科書とあいまって、「アジア中の神経を逆なでしている」と指摘しました。
       −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  この文で「アジア中の神経を逆なでしている」という表現は若干オーバーとしても、USAトゥデーは靖国をめぐる状況をほぼ正しく把握しているようです。

  つぎはニューヨーク・タイムズです。同紙はアメリカでオピニオン・リーダー的存在ですが、同紙は「有罪判決の否定を模索する日本の戦争神社」と題し、「戦争博物館」(遊就館)でのビデオ上映のようすや、靖国神社に集合した右翼宣伝カーの写真なども載せ、靖国神社問題を大きく報道しました。
  その記事を、著作権の関係から一部だけ訳して紹介します。
       −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「有罪判決の否定を模索する日本の戦争神社」
  ニューヨーク・タイムズ、2005.6.22
[東京]
  ある雨の朝、愛国青年同盟など右翼団体に所属する数十台の車が、日本の戦死者を神道で祀る靖国神社の境内に集まった。
  あるトラックが「天皇崇敬」のスローガンを読み上げた。また、あるトラックは漠然とした敵に「祖国を愛し、守れ」、「一人一殺」などと遠回しにがなり立てた。
  12時半、隊列は東京の街路に進んだ。行き先は知れない。しかし、いつも目標は同じである。中国大使館やリベラルなメディア、あるいは日本の戦争は合法的で戦争指導者は犯罪者ではないという主張にあえて立ち向かおうとする人物などである。

  靖国神社は、軍国主義の過去を修正しようとする奮闘の象徴的な中心であり、かつ日本と周辺諸国との関係悪化の核心的存在である。今や、東京裁判で有罪とされ靖国神社に祀られた14人の戦犯は実は有罪でないし、日本の過去の戦争はそんな悪いものでもなかったという主張を極右だけでなく、有力政治家や報道機関までもが言っている。

  たとえば、さる6月20日、小泉純一郎首相は韓国の盧武鉉大統領との会談において、大統領からだされた靖国神社参拝の取りやめや、日本の残酷な植民地統治の犠牲者である中国や韓国にとって受け入れやすいような靖国代替施設の建設の要請にガンとして抵抗した。
  日本があられのような靖国批判をあびる間、日本だけでなく中国や台湾、アメリカもそれぞれの関心をもって靖国神社と戦争犯罪の問題を扱ってきた。

  第二次世界大戦後、アメリカは6年間 日本を占領したが、前半は戦争犯罪を追求し、日本を民主化してきた。しかし、後半になって共産主義者が中国を支配し、冷戦が始まるや、ワシントンは逆コースをたどり始めた。大戦時の指導者を一夜にして社会復帰させ、日本を強くすることに努めてきた。
  何人かの絞首刑をかろうじて免れたA級戦犯容疑者は、政財界のリーダーになった。なかでも岸信介は首相にすらなった。

  アメリカからの種々入り乱れたメッセージは混乱の種をまいた。戦争指導者を裁いた東京裁判は高度な政治判断からヒロヒト天皇への言及を避ける一方、アメリカは天皇を退位させなかった。
  そのため、日本では東京裁判の評決に対する議論がわきおこった。日本が侵略戦争をおこなったというのは、実は間違いであるなどという議論である。

  A級戦犯として処刑され、靖国神社に祀られた東条首相の孫である東条由布子は、電話のインタビューで「あれは自衛の戦争であった」「中国は、侵略戦争をおこない混乱を招いた責任者が祀られている靖国を国家の元首が参拝するのは許せないといっている。しかし、もし私たちが中国に同意するなら、それは侵略戦争を認めることになる。断じてそれはできない」と語った。

  長い間、彼女のような保守的民族主義者にとって靖国訪問は「身のあかし」であるかのように見なされてきた。
  そのため、二週間前に小泉氏が東京裁判の有効性を認める発言をしたとき、その有効性を認めない読売新聞は当惑した。同紙は社説で「過去、小泉純一郎首相はいかなる歴史観で靖国神社を参拝したのか?」と問いかけ、もし小泉氏が裁判の裁定を受け入れるなら「靖国神社を参拝すべきではない」と主張した。

  靖国神社は神である天皇を中心にして、民族的な国家宗教を創造する推進力をになって 1869年に建てられた。
  第二次世界大戦の終了時まで、ほぼ250万人の兵士が彼らの命を天皇にささげたことによりここに祀られた。二つの内戦を除き兵士が散った他の九つの戦争は、中国や朝鮮半島、台湾への進攻、はてはアメリカへの攻撃によるものだった。

  靖国の戦争博物館は、アメリカは不況を乗り切るため日本に真珠湾攻撃を強いたと主張し「アメリカが戦争に突入するやいなや、アメリカ経済は完全に回復した」と述べた。
  博物館で見せられたビデオ「我々は忘れない」は、戦後におけるアメリカの日本占領を「無慈悲」なものとして語った。しかし、博物館は日本自身のアジア占領を語ろうとはしない。

  南京レイプに関して、博物館は中国の司令官を責め、日本の処置のおかげで市内の住民はふたたび平和裏に暮らせるようになったとつけ加えた。
  靖国社務所は刊行物で「展示は特別な歴史観にもとずくものではなく、明白な証拠によるものである」と記述している。そんな靖国の歴史観は、アジアの人々やアメリカ人にはほとんど受け入れられない。
 (中略)

  中国と韓国は靖国神社に反対する正当な理由を有する一方で、両国は民族主義者の心情に訴えることで国内の支持を増してきたと責められている。
  アメリカは靖国とA級戦犯問題に沈黙しているが、これは注目に値する。アメリカは日本を打ち破って占領し、今でも5万人の軍隊を有するだけに、日本にとってアメリカはこれらの問題で真摯に耳を傾ける存在である。

  靖国は、真珠湾攻撃を命じた日本人を神格化しているだけに、アメリカは無関心なオブザーバではありえない。当局者は、靖国をアーリントン国立墓地と並べて比較するような日本人には眉毛をつりあげている。
  しかし、かれらは幾分不快であろうとも、靖国を訪れる日本人を擁護しがちであるか、あるいは意図的に沈黙しがちである。
  冷戦は終わったかもしれないが、中国の台頭は1940年代に於ける共産主義の台頭と同じようにアメリカを警戒させている。そのため、日本人が靖国や戦犯について何と言おうが、強い再軍備の日本が好ましいのである。
       −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  ニューヨーク・タイムズの論調はUSAトゥデーとはかなり異なるようです。アジア各国の心情や怒りなどにはほとんど触れず、ひたすらアメリカの国益の観点から靖国神社をみているようです。
  その結果、右傾化した日本が真珠湾攻撃などを正当化しようとするたくらみには警戒する一方で、パックス・アメリカーナの協力者として日本を意識し、そのためには靖国問題ごときには目をつぶるのも方便であるという趣旨のように見受けられます。

  さらにうがった見方をすれば、日本を強い軍事大国に仕立てるには、靖国神社は「戦争神社」という性格からして、あるいは有用かもしれないと考えて記事を書いたのかも知れません。

(注1)朝日新聞2005.6.22、<靖国参拝「核心でない」 首相、対中韓関係で答弁>
http://www.asahi.com/special/050410/TKY200506220191.html
(注2)「しんぶん赤旗」2005.6.25、<靖国神社が「アジア中の怒りの的」>
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-06-25/01_02_3.html

              ++++++++++++++++++++
  rivyさん、
> ただ、一部の情報で、しかもよりによって偏った赤旗の記事を再引用してアメリカの見方と断言する感覚が理解できません。

 「しんぶん赤旗」にせよ「サンケイ新聞」にせよ、すべての新聞は「偏って」いて当然ではないでしょうか。
  また、たとえ「しんぶん赤旗」の記事一般が必ずしも信頼できないとしても、少なくとも同紙が書いたUSAトゥデーの引用部分に関しては信頼できるのではないでしょうか。

  ただ「しんぶん赤旗」が引用しなかった部分の内容によっては、記事の全体趣旨がゆがめられる可能性は考えられます。
  しかし、紹介した記事のタイトルが、<靖国神社が「アジア中の怒りの」> 、原文で "Tokyo shrine, a focus of fury around Asia" なので、引用文が記事の趣旨から大きくかけ離れることはあり得ません。

  さらに、rivyさんは「一部の情報」を強調しましたが、USAトゥデーとニューヨーク・タイムズは性格の異なる、アメリカの代表的な新聞ではないでしょうか。そうした観点のことなる両紙の記事からアメリカの意見を推しはかるのは妥当ではないでしょうか。

  もし rivyさんが靖国神社に関して両紙とことなるようなアメリカの主張を見聞したのなら、出所を明らかにして正確に引用していただければ、それは貴重な情報になります。

 (半月城通信)http://www.han.org/a/half-moon/

40 hits

[1228]Re(1):靖国参拝・アメリカの論...
←back ↑menu ↑top forward→
 桜陽  - 05/9/21(水) 20:55 -

引用なし
パスワード
   いつもこちらの人たちには助けていただいてばかりで、恐縮する一方だったのですけど、
珍しく私も情報提供ができそうです(^^ゞ
「赤旗」で紹介された記事の原文です。

7月31日付英タイムズ紙「日本の戦争犯罪についての暗黒博物館」
http://www.timesonline.co.uk/printFriendly/0,,2-524-1715012,00.html

英紙フィナンシャル・タイムズ7月19日付「アジアの騒ぎ――まさに地域経済が統合されるときに、ナショナリズムが高まる」
http://news.ft.com/cms/s/fb1604d0-f7f0-11d9-9f64-00000e2511c8.html

USAトゥデー紙6月23日付「東京の神社がアジア中の怒りの的」
http://www.usatoday.com/news/world/2005-06-22-tokyo-shrine_x.htm

ニューヨークタイムスの記事は有料でしか見られなくなっているので、長くなるけどコピペします。
ニューヨークタイムス6月22日付「日本のために無罪判決を求める戦争神社」

New York Times June 22, 2005
A War Shrine, for a Japan Seeking a Not Guilty Verdict
By NORIMITSU ONISHI
TOKYO - One recent rainy morning, a couple of dozen vehicles belonging to the Patriotic Youth League and other Japanese right-wing groups gathered inside the grounds of Yasukuni Shrine, the Shinto memorial to Japan's war dead. "Revere the Emperor," read a slogan on one truck. Others alluded to enemies unnamed: "Love and Protect our Motherland" and "Kill one, one at a time."
At 12:30 p.m., the caravan spilled out onto Tokyo's streets, destination unclear. But the targets are usually the same: the Chinese Embassy, the liberal media, anybody daring to challenge the argument that Japan's wars were legitimate and that their leaders were not criminals. Yasukuni Shrine is the symbolic center of Japan's efforts to revise its militaristic past, and lies at the heart of worsening relations between Japan and its neighbors. Not only right-wing extremists, but now also mainstream politicians and the news media are more openly arguing that the 14 war criminals enshrined in Yasukuni were not guilty - and, because they were not, Japan's wars could not have been that bad.
In a face-to-face meeting on June 20, for example, Prime Minister Junichiro Koizumi steadfastly resisted the entreaties of President Roh Moo Hyun of South Korea that he stop visiting the shrine and build an alternate one that would be more acceptable to China and the Koreas, all of them victims of a brutal Japanese colonization.
While the Japanese have received the bulk of the criticism for the shrine, they are not, however, the only ones to have manipulated the meaning of Yasukuni and its war criminals. So have the Chinese, the Taiwanese and the Americans, each according to their own interests.
During America's six-year occupation of Japan after World War II, Americans spent the first half democratizing the country and prosecuting war criminals. In the second half, with Communists controlling China and the cold war bearing down, Washington reversed course: wartime leaders were rehabilitated overnight in an effort to make Japan strong. Some Class A war criminal suspects, after barely escaping the noose, became postwar Japan's political and business leaders; one, Nobusuke Kishi, even became prime minister.
The mixed messages from America - as well as the highly politicized Tokyo Trials that tried the Japanese leaders but avoided mentioning Emperor Hirohito, whom America had decided not to depose - laid the seeds of confusion here. They also left open the door for the Japanese to argue that the overall verdict - that Japan had led a war of aggression - was also false.
"It was a war of self-defense," Yuko Tojo, the granddaughter of the wartime prime minister who was executed as a Class A war criminal and is enshrined in Yasukuni, said in a telephone interview. "China claims it is unforgivable that the head of state visits Yasukuni, where those responsible for causing trouble by conducting a war of aggression are enshrined. But if we agree with China, it would mean that we recognize it as a war of aggression. So we can't"
Visits to Yasukuni have long been regarded as coded endorsements of conservative nationalist views like hers. Indeed, when Mr. Koizumi said two weeks ago that he actually recognized the validity of the Tokyo Trials, the nation's largest-selling newspaper, Yomiuri Shimbun, which does not, was flabbergasted. "With what view of history has Prime Minister Junichiro Koizumi visited Yasukuni Shrine in the past?" it asked in an editorial, adding that if Mr. Koizumi accepted the trials' rulings, "then Koizumi should not visit Yasukuni Shrine."
Yasukuni Shrine was built in 1869, as part of Japan's drive to create a nationalistic state religion centered around a divine emperor. By the end of World War II, almost 2.5 million soldiers would be enshrined here for giving their lives for the emperor. Except for two civil conflicts, the other nine wars in which the soldiers died all revolved around Japan's advance into China, the Korean Peninsula, Taiwan
and, ultimately, its attack on the United States.
Yasukuni's war museum argues that America forced Japan into attacking Pearl Harbor as a way of shaking off the Depression, saying that "the U.S. economy made a complete recovery once the Americans entered the war." A video shown at the museum, called "We Won't Forget," describes America's postwar occupation of Japan as "pitiless." But the museum makes no mention of Japan's own occupation of Asia. As for the Rape of Nanjing, the museum blames the Chinese commander and adds that, thanks to Japanese actions, "inside the city, residents were once again able to live their lives in peace."
In a written statement, Yasukuni officials said, "The exhibition is not based on any special historical viewpoint, but is based on clear evidence."
Yasukuni's view of history is one that few Asians or Americans would accept. But like Japanese politicians, foreigners also appear to recognize the shrine's political value.
Shu Ching Chiang, a Taiwanese lawmaker who is pro-independence and anti-China, visited Yasukuni in April. Taiwanese soldiers who served Japan's Imperial Army during the Japanese occupation of Taiwan are also enshrined in Yasukuni.
"Every country has the right to pay respect to its war dead in the way it chooses," Mr. Shu said in a recent interview in Taipei. Like many Japanese, he compared Yasukuni to Arlington National Cemetery.
Arthur Ding, an international relations expert at National Chengchi University in Taipei, decoded Mr. Shu's trip: "He delivered a message to Japan that his party wants a close relationship with Japan and to China that they are for Taiwanese independence."
While the Chinese and the South Koreans have legitimate reasons to oppose the shrine, they have been accused of using it to shore up domestic support by appealing to nationalist sentiments.
Noticeable in its silence on Yasukuni and the verdict on the Class A war criminals is the United States. As the nation that defeated Japan, occupied it and still has 50,000 troops deployed here, America is the one country that Japan may still listen to on these subjects. America is hardly a disinterested observer, after all, because Yasukuni deifies Japanese who ordered the attack on Pearl Harbor.
American officials raise an eyebrow at Japanese comparisons of Yasukuni to Arlington National Cemetery. But they tend to defend, albeit somewhat uncomfortably, Japanese visits to Yasukuni, or maintain a studied silence. The cold war may be over, but China's rise alarms America just as much as did the rise of Communism in the 1940's. So better a strong, remilitarized Japan, no matter what the Japanese say about Yasukuni or war criminals.
37 hits

537 / 645 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃お蔵入り ┃旧思考錯誤 ┃南京事件資料集  
ページ:  ┃  記事番号:   
316671
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.2) is Free
タブブラウザ Sleipnir 公式ページ(上級者向け) Get Firefox Get opera goo RSSリーダー
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送