「百人斬り」東京地裁判決(部分-039)

| 前に戻る | 判決文の構成 | 凡例 | Searchに戻る | file-listに戻る | 次に進む |

《紹介:北村稔は「『南京事件』の探求」と陳述書》
        • (ウ) 北村稔は,「『南京事件』の探求」において,

          南京戦当時の中国当局の国際宣伝と戦時対外戦略について分析し,本件日日記事の「百人斬り競争」については,当初,斬殺の対象が戦闘中の中国兵士であり,武勇伝として紹介されたものが,ジャパン・アドバタイザーに転載される際の翻訳では「剣による個々の戦闘において」と記載されていたにもかかわらず,斬殺の対象が「百人の中国人」と記述され,さらに,ティンパレーの著書に収録される際には「殺人競争」という表題が付けられ,いかにも戦闘以外での殺人を伴う戦争犯罪であるという装いがなされた

          旨記載している。
          また,北村稔は,その論稿及び陳述書において,

          南京軍事裁判における両少尉の判決書を分析し,本件日日記事にはない捕虜と非戦闘員の殺害が理由としてあげられていること,紫金山麓において「老幼を択ばず逢う人を斬殺」することがあり得ないこと,本件日日記事がジャパン・アドバタイザーに転載された後,さらにティンパレーによる「日軍暴行紀実」に転載される過程で,あたかも残虐事件の報道記事であるかのように仕立て上げられてしまったこと,南京軍事裁判が政治裁判であり,本件日日記事を詳しく確認せずに判断されたこと,両少尉の弁護側としても,記事の内容の真偽のみならず,本件日日記事が戦闘中の敵兵を斬り倒す描写であることを争うべきであったにもかかわらず,そうしなかったことなどを記載し,

          両少尉に対する死刑判決が事実誤認である旨供述している(甲52,90,143)

| 前に戻る | 判決文の構成 | 凡例 | Searchに戻る | file-listに戻る | 次に進む |

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送